• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

フラクタル上の解析学

研究課題

研究課題/領域番号 01540205
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 数学一般
研究機関龍谷大学

研究代表者

山口 昌哉  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30025796)

研究分担者 池田 重郎  龍谷大学, 理工学部, 教授 (20028070)
中村 宏  龍谷大学, 理工学部, 教授 (90198234)
岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 講師 (30127063)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワードフラクタル / カオス / ウェーブレット / 自己組織 / 疲労
研究概要

この3年間においては、1985年以降山口が、引き続き研究しているフラクタルおよびカオスに関連する応用面を探究することにした。山口は、守本晃とともに、1983年に山口、畑が展開した理論にひきつづくものとして、ウェーブレット展開の理論を紹介、応用として、守本が再分割法によるシミュレーションに応用した。又、岡田至弘は、自己組織化による、文書情報からパターン抽出する方法を考案した。中村宏は従来からの材料疲労の研究を推進しつつフラクタルとの接点を追求している。更に化学の池田重良は溶液中の分子にX-線を目標原子にあて、その散乱の様子から分子の局所構造を研究している。多重散乱にまでこの研究が進めば、フラクタルとの関連も期待できる。
以上のように、4分野へのフラクタルの応用を考えているが、未だ、これを統一して、一つの数学で記述することはできない。引き続き、研究をつづけるデータを集積することが必要である。
予測としては、ウェーブレットによる展開が、池田のデータの解析に用いられるのではないかと思っている。
尚、フラクタル上の解析学は、木上淳によって、引き続き、数学が建設されていることを書いて報告を終わる。

  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 山口 昌哉,山田 道夫: "ウェーブレット解析" 「科学」. 398-405 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口 昌哉: "新しい応用数学と技術" 「計測と制御」. 29. 449-458 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口 昌哉,吉原 英昭,西田 孝明: "微分方程式による保証付き数値計算" 「情報処理」. 31. 1197-1203 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口 昌哉,守本 晃: "ウェーブレットとその応用について" 「応用数理」. 1. 202-213 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡田 至弘,坂井 利之: "文書パターンを対象とする自己組織化情報の抽出" 「Obase 92'コンソーシアム」. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 宏: "車軸の疲労寿命の研究についての感想" 「車両と機械」. 4. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 宏,中村 林二郎: "安全性の考え方" 「材料別冊」. 41. 280-286 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中村 宏,堀川 武,浦部 和順: "アルナセラミックスの表面性状と強度" 「材料」. 41. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,T.Ninomiya,S.Namura,K.Taniguchi: "Anomalous Peak Intensity in EXAFS Fourier Transforms for Polynuclear Molybdates" 「Physica B」. 158. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,T.Miyanaga,K.Yokoi,I.Watanabe,N.Matsubayashi: "Studies on the Structure of the Paramagnetic μ-oxo Dimer of Molybdenum(v) in Hydrochloric and Solution by EXAFS" 「Polyhedron」. 8. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,T.Ninomiya,S.Nomura,K.Tanighchi: "Quantitative Analysis of Arsenic Element in a Trace of Water Using Total Reflection X-Ray Fluorescence Spectrometry" 「Advances in X-Ray Analysis」. 32. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,T.Miyanaga,K.Yokoi,T.Fujikawa,N.Matsubayashi,I.Watanabe,T.Fukumoto: "Anomalous Peak Intensities in the EXAFS of Polynuclear Molybdenum Compounds" 「Bull.Chem.Soc.Jpn.,」. 62. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 池田 重良: "オージェ電子分光と表面微量元素分布の分析" 「機器分析テキスト」. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Impurity Analysis of Silicon Wafer by Monochromatic TRXRF" 「39th Dever Annual Conference of X-Ray Analysis」. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,S.Yamashita,K.Murata,E.Yamamoto: "Extraction of Molybdenum(vI)from Aqueous Solution by Donor Solvent" 「Polyhedron」. 9. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,I.Watanabe,T.Miyanaga: "Structure of Hydrated Titanium and Vandium Ion in Aqueous Solutions Studied by X-Ray Absorption Spectroscopy" 「Bull.Chem.Soc.Jpn.,」. 63. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,K.Nishihagi,N.Fujino,K.Taniguchi,N.Yamashita: "Impurity Analysis of Silicon Wafer Using Monochro-TREX" 「Advance in X-Ray Analysis」. 34. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,I.Watanabe,K.Ono: "Photoelectron Emission Study of Iron(II) and Cobalt(II) Complexes in Aqueous Solution.Reorganization Energies" 「Bull.Chem.Soc.Jpn.,」. 64. 352-357 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda,N.Ogawa,K.Yokoi,I.Watanabe: "Electrochemical Reduction of Nitrate Ion at Mercury Electrodes in the Presence of Alkaline-Earth Metal Ions" 「DENKIKAGAKU」. 60. 26-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口 昌哉: "カオスとフラクタル入門" 日本放送教育出版協会, 152 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, T.Ninomiya, S.Namura, K.Taniguchi: "Anomalous Peak Intensity in EXAFS Fourier Transforms for Polynuclear Molybdates" Physica B. Vol. 158. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, T.Miyanaga, K.Yokoi, I.Watanabe, N.Matsubayashi: "Studies on the Structure of the Paramagnetic mu-oxo Dimer of Molybdenum(v) in Hydrochloric and Solution by EXAFS" Polyhedron. Vol. 8. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, T.Ninomiya, S.Nomura, K.Taniguchi: "Quantitative Analysis of Arsenic Element in a Trace of Water Using Total Reflection X-Ray Fluorescence Spectrometry" Advances in X-Ray Analysis. Vol. 32. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, T.Miyanaga, T.Fujikawa, K.Yokoi, I.Watanabe, T.Fukumoto, N.Matsubayashi: "Anomalous Peak Intensities in the EXAFS of Polynuclear Molybdenum Compounds" Bull.Chem.Soc.Jpn.Vol. 62. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Impurity Analysis of Silicon Wafer by Monochromatic TRXRF" 39th Dever Annual Conference of X-Ray Analysis. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, S.Yamashita, K.Murata, E.Yamamoto: "Extraction of Molybdenum(vI) from Aqueous Solution by Donor Solvent" Polyhedron. Vol. 9. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, I.Watanabe, T.Miyanaga: "Structure of Hydrated Titanium and Vandium Ion in Aqueous Solutions Studied by X-Ray Absorption Spectroscopy" Bull.Chem.Soc.Jpn.Vol. 63. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, K.Nishihagi, N.Fujino, K.Taniguchi, N.Yamashita: "Impurity Analysis of Silicon Wafer Using Monochro-TREX" Advance in X-Ray Analysis. Vol. 34. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, I.Watanabe, K.Ono: "Photoelectron Emission Study of Iron(II) and Cobalt(II) Complexes in Aqueous Solution. Reorganization Energies" Bull.Chem.Soc.Jpn.Vol. 64. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Ikeda, N.Ogawa, K.Yokoi, I.Watanabe: "Electrochemical Reduction of Nitrate Ion at Mercury Electrodes in the Presence of Alkaline-Earth Metal Ions" DENKIKAGAKU. Vol. 60. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Yamaguti: Nippon Housou Kyouiku Shuppan. Introduction to Chaos and Fractals, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi