研究概要 |
以前の研究で、対流核と〓射外層とからなる主系列大質量星において自転の効果が原因で対流核の中に存在が可能となった負のエネルギ-を持つ振動と、外層に存在する正のエネルギ-を持つ普通の振動とが共鳴的に励起されることを明らかにし、この振動が,早期型主系列星に観測される変光とスペクトル線輪郭変動の原因であると提唱した。本年度の研究では、このような振動が存在するときどのようなスペクトル線輪郭変動が起こるかを以前よりも良い近似で計算し,以前問題となっていた変動の位相についての問題を解決した。 さらに,上記の振動と同様のメカニズムで起こる振動が木星の外層でも可能であることを示し、これが最近観測された非常に周期の長い振動に対応するものであると提唱した。 自転する星で振動がおきると、星の中で角運動量の輸送が引きおこされる。この振動による角運動量の輸送が、有効にはたらき,角運動量が星の内部から外側へはこばれると,星の赤道表面近くにある物質が強い遠心力によって星の外側に放出され、星のまわりの赤道面に円盤ができる。このような質量放出円盤の構造を,星からの〓射の効果を考慮に入れて計算し,B型輝線星のまわりに存在する円盤の性質との比較を行なった。この質量放出円盤は,不安定性による時間変動の可能性もあり、興味深い性質をもっている。 振動による星の内部での角運動量輸送の効率の正確な評価の方法を現在検討中である。
|