研究概要 |
CohenーKurath型の信頼できる波動関数を用いた,p殼ハイパ-核の生成に関しては,(K^-,π^-)と(π^+ K^+)反応について,スピン反転成分を含む素過程の演算子を用いた計算を前半で終了した.現在,ハイパ-核生成の反応断面積とともに偏極生成確率の理論的評価について論文としてまとめつつある.特に高エネルギ-研究所において, ^<12>Cを標的核とする偏極ハイパ-核生成の初めての実験が実施され,生成された状態の偏極度および弱相互作用による崩壊の非対秒性の測定結果をめぐって検討中である.結果については,プラハと下田における国際会議で報告した. 年度の後半においては,スピン反転成分が極めて重要な(γ,K+)反応についても,チェコスロヴァキアのグル-プと共同して,生成断面積と偏極の計算を実行し,単純配位と混合配位波動関数の場合を比較した.非正常パリティ状態が強く励起されるというスペクトルの特徴を,他の反応と比較して論文をまとめている. π中間子的崩壊については,標準的な光学ポテンシャルに矛盾なく対応した繰り込み効果を含めて,p殼からPbに至る広い範囲のハイパ-核の崩壊確率の最終的理論値を確定し,国際会議で報告し,目下論文としてまとめている.また非常に軽いΛー及びΛΛーハイパ-核から3体連続終状態への崩壊強度を,KapurーPeierls法を適用して理論的に評価する方法を提起し,実験の存在するΛ^5He,Λ^4He,Λ^4H,Λ^3Hに対する理論計算結果を議論した.またダブルΛ核へも適用し論文を発表した.
|