ウニ卵およびヒノデ卵母細胞を使って次のような研究を行った。1.細胞質分裂と核分裂とが位置的、時間的に密接な関係があるのは分裂装置から出る物質によって表層が収縮または弛緩するという仮説に立って、分裂開始前又は分裂中のウニ卵の原形質をミクロピペツトで吸い取り、同じ卵又は別の卵(さまざまなステ-ジ)の表層下に注入してしらべた。しかし表層の明瞭な収縮または弛緩はみられなかった。2.前年度にひきつづき、分裂中のウニ卵を細胞内と組成の近い人工液の中に入れ、マイクロマニピュレ-ションによって内部原形質を外液と置換するとともに分裂極部の表層も破壊して、残った単離表層で分裂溝が進行するような外液および単離法の改良につとめた。しかし前年度の結果以上のものが得られる条件は見出し得なかった。3.分裂溝の形成は、分裂装置の影響のもとに表層内にアクチンフィラメントが平行に並んだ収縮環ができ、その収縮によっておこると考えられている。収縮環の形成にともなってその部分の表層に伸縮がおこるかどうかしらべるため、分裂細胞表面に密生している微繊毛をマ-カ-として第一分裂にともなうウニ卵表面の動きをしらべた。その結果、細胞質分裂が始まる前には表面の伸縮は全くおこらないが、分裂溝の形成に先立つ卵の伸長と殆んど同時に予定分裂溝部の収縮がおこり、次いで分裂溝の形成と並行してその部分が赤道と直角方向に伸長することがわかった。4.カルシウムイオンによって発光するエクオリンを指示薬としてヒトデの卵母細胞内に注入した後、1メチルアデニンを作用させて成熟分裂を誘起させて、これにともなって細胞内カルシウムイオン濃度に変化がおこるかどうかしらべた。結果は蛍光性カルシウム指示薬を使って報告されている結果とは異なり、分裂にともなう細胞内カルシウムイオンの変化はみとめられなかった。
|