研究概要 |
本研究は、複数個のサブシステムが時間の経過とともに、結合あるいは分離を繰り返えし、漸次、大規模系を生成するシステム,即ち,システムの運動を支配する状態変数,操作量,観測値の各次元が時間可変である大規模系の最適制御に関する研究を行ったものであり、2年間の研究成果は以下に示すが、次元可変大規模系に関する新たな知見を得た。 (1)次元可変確定系の最適LQ制御問題において、可制御条件,可観測条件,最適制御則の導出がなされ、従来の次元固定系を含む,より一般的な結論を得た。また、大規模系の制御合成の際に問題となる情報費用低廉化の観点から、パタン化情報を用いた準最適制御系の構成法を提起し、この場合の最適評価値に対する制御評価値の劣化を定式化することができた。さらに、ファジィ制御則を用いた場合と最適LQ制御則を用いた場合の二次形式制御評価についての相異を明らかにした。 (2)次元可変確率系の最適状態推定問題において、次元固定系における状態推定法としてのカルマンフィルタを含む、より一般的な推定アルゴリズムを導出した。 (3)次元可変確定系の最適LQ制御問題と次元可変確率系の最適状態推定問題を結合させた。次元可変確率系の最適LQG制御問題を考察し、従来の次元固定系の最適制御則を包含する、より一般的な制御則を導出することができた。 今後、上記の理論的な研究成果を基に、(1)多種多様なパタン化情報を用いた次元可度大規模系の最適制御に関する研究 (2)次元可変系として、農耕地の排水路系を考え、ポンプによる強制排水路水位制御問題への理論の適用可能性に関する研究 等を推進していく。
|