2年間の研究より、以下の成果が得られた。 1.多地点同時マトリクス法による降雨ー流出のシミュレ-ション:水系一貫した複数流域での降雨シミュレ-ションを行うため、1次マルコフ性に基づくマトリクス型の降雨シミュレ-ションを行なった。利水ではBrasらの線形型の流域シミュレ-ションを、治水では、流域規模・数・利用形態に応じて貯流関数法で流出量を算定し、目的別流量とその条件付確率を求めた。 2.マトリクス演算法による河川水量・水質の確率的評価:河川の分岐、合流、ダム貯水池、取水、浄化、再利用、氾濫(越流)等の水循環形態を時・空間的条件付き確率をベ-スにしたマトリクスで表現し、合流演算手法であるShift Operationとその逆変換法によって、任意基準地点での水量、水質の確率的評価を可能とした。 3.システムの多目的評価とその統合化:河川表流水の水量、水質を各地点に設けられた基準値に対する安全度、回復度、深刻度で表わし、ト-タルな意味での信頼性評価を行った。また、システムの策定・管理への意志決定情報として、社会目標への接近をはかるべく、ベクトル最適化による目的の統合を図った。 4.コンフリクトアナリシスによる配置・規模・建設手順の決定:治水・利水システムの建設にあたっては、上下流問題・施設規模・建設時点に対する地域間の、コンフリクトが発生する。メタゲ-ム理論の一種であるコンフリクトアナリシを用いて、自治体と地域住民をプレ-ヤ-とし、異なるあいまいな好み度、時間と共に変化する好み度を制約条件として、建設意志決定の支援プログラムを作成した。
|