研究課題/領域番号 |
01550415
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
森杉 壽芳 岐阜大学, 工学部, 教授 (80026161)
|
研究分担者 |
大野 栄治 岐阜大学, 工学部, 助手 (50175246)
宮城 俊彦 岐阜大学, 工学部, 教授 (20092968)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
キーワード | 帰着便益連関表 / プロジェクト評価 / 開発利益環元 / 市場均衡 / ランダム効用理論 / ショ-トカット理論 / 消費者余剰 / 等価的偏差 |
研究概要 |
本研究は、公共交通プロジェクトによる便益の発生→転移→帰着といった波及構造の理論的背景を明らかにして、その過程を明示できるような帰着便益連関表を提案するとともに、財源調達問題にかかわるプロジェクト費用の負担形式を提案することを目的としている。その理論展開においては大規模プロジェクトへの適用を念頭におき、立地変化(人口移動)を考慮した便益計測ができるように、ランダム効用理論に基づく便益の計測方法を示した。本研究期間は2年間であり、初年度(平成元年度)では理論分析を中心に行った。まず、プロジェクト便益の帰着先を知るために便益の帰着形を導き、効果を直接効果(利用者便益)および間接効果(資産価値上昇等)ごとに抽出し、便益の発生→転移→帰着構造を理論的に明らかにした。次に、便益の波及構造を表現するための帰着便益連関表を提案し、各主体者の帰着便益を明らかにした。同時に、ショ-トカット計測理論により、交通プロジェクトの社会的純便益は交通市場の情報のみで計測可能であることを示した。 最終年度(平成2年度)では、初年度に構築した便益計測モデルおよび帰着便益連関表を岐阜環状線建設プロジェクト(現在一部未完成)の便益計測に適用し、帰着便益連関表を作成した。その結果、社会的プロジェクト便益および費用を用いることにより、当該プロジェクトの社会的効率性を検討することができた。また、主体別帰着便益を明らかにすることにより、プロジェクト便益の資産価値(地価)への帰着度合がわかり、それより当該地域のsmallーopen度を知ることができた。さらに、地域別主体別帰着便益を明らかにすることにより、当該プロジェクトの社会的公平性を検討することができた。
|