従来の群集歩行のシミュレ-ションモデルには2種類ある。1つは歩行領域を線状のネットワ-クに抽象化し、人の移動を数値で表現するものである。他の1つは、二次元の拡りの歩行領域内において、各歩行者がそれぞれの状況判断で個別に移動し、その結果として群集歩行を再現するものである。ここでは後者のモデルを対象としている。従来、開発してきたこのモデルは、原則として前進する群集歩行のためのものであり、立止ったり、列を形成してサ-ビスを受けるのを順次待つようなものではなかった。ところが実際の空間ではエレベ-タホ-ル、フロント、改札口など、そこで立止ったり、列を形成して順番を待つなどの行動が多い。そのため群集歩行の再現は困難であった。ここでは、このような待ち行動に関する以下の調査を行い、それぞれの行動規則を作成し、従来から開発してきた群集歩行のシミュレ-ションモデルの中に組み込んだ。 (1)エレベ-タ-が数台あるエレベ-タ-ホ-ルにおける待ち行動や降車および乗車行動 (2)駅、改札口における待ち行動 (3)サ-ビスカウンタ-における待ち行動 その結果、実際の超高層建築のメインフロア-における利用者約200人程度の群集歩行の再現が可能になった。そして平面空間の構成上の欠点や、歩行者の混雑する場所の指摘が可能になった。
|