研究概要 |
1.電気化学的に活性なポリアニリンの非水溶液からの重合は、有機酸の存在下で可能であり,重合溶液の誘電率,ドナ-数が活性に大きい作用をもつ。このポリアニリンをカソ-ドとしてリチウム電池を構成した結果,膜の電気化学的活性度と電池特性には良好な相関性がみられた。 2.ポリアズレンーポリピロ-ル複合膜の作製に成功し,両者の特徴をもつ膜が得られた。この複合膜をカソ-ドとした電池により,膜特性と電池特性の相関性を特に交流インピ-ダンス法を利用して明らかにした。 3.ポリアニリンーポリピロ-ル積層膜を作製し,ポリマ-の積層化による電気化学的基礎特性及び機械強的度を評価した。積層化によりポリアニリン単層膜よりも機械的強度の大きい膜が得られ,下地層のポリピロ-ルの電気化学的性質が上地層ポリアニリンを含む積層膜全体の充電容量に大きい影響を与えることを明らかにした。 4.ポリピロ-ル膜に,ポリマ-アニオンであるポリスチレンスルフォン酸をド-プすることにより,実際上リチウムイオン移動型のカソ-ドを作製し,より高エネルギ-密度電池を作製しうる可能性を明らかにした。 5.さらに複合材料として高分子電解質を固体電解質として利用するための基礎的知見を得た。
|