研究課題/領域番号 |
01550761
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
幡手 泰雄 鹿児島大学, 工学部, 教授 (00038051)
|
研究分担者 |
愛甲 涼子 鹿児島大学, 工学部, 教務職員 (50244265)
上村 芳三 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (60160222)
|
キーワード | in situ重合 / 機能性マイクロカプセル / ステアリン酸 / 徐放速度 / 単核マイクロカプセル |
研究概要 |
ポリスチレン及び油溶性界面重合モノマ-の塩化アジポイルを低沸点の有機溶媒ジクロロメタンに溶解し、この溶液をアラビアゴム水溶液中に分散して液滴を調製し、その後水溶性界面重合モノマ-のヘキサメチレンジアミンを外水相に滴下して界面重合を行った。界面重合終了後、外水相に黒インクを投入した。系内を加温してジクロロメタンを蒸発させると同時にカプセル内に着色水を透過させることにより含水マイクロカプセルを調製した。 本研究で得られたカプセルは単核で、粒径が1ー2mm程度の比較的大きなカプセルであった。電子顕微鏡写真より膜の中に穴があいていることが観察できた。このことより多孔性のカプセルであることがわかった。 ナイロン膜単独のマイクロカプセルの場合、界面重合モノマ-の量が増加するにつれて透過係数の値は減少した。モノマ-の量が0.004molでは大きな値を示し、0.006mol以上になると少しずつ減少する傾向を示した。また、カプセル径が小さい場合、透過係数は低い値を示した。以上の結果から、ナイロン膜単独では、芯物質は外へ漏れやすいが、ポリスチレンで二重膜にすることにより芯物質の透過をある程度制御できることがわかった。ナイロン膜単独の場合は界面重合用モノマ-の量を増加させることによってもナイロンーポリスチレン系の二重膜程ではないが芯物質の透過を制御できる事がわかった。さらにカプセルの粒径を変化させることによっても透過を制御できることがわかった。
|