研究概要 |
ファイトトロンに生育したヒマワリは低土壌水分条件では土壌水分が著しく減少しなくても急激に萎凋し,緑色を残したまま枯死するが,野外に生育したヒマワリは土壌水分が減少してもこのような「急性萎凋」は認められず,このような現象は播種期をかえても認められた。本年度はこのようなヒマワリの「急性萎凋」の発生条件と機構を検討した。 1. 光強度や空合湿度の異なる条件に生育したヒマワリの枯死程度を比較した結果,低土壌水分条件における「急性萎凋」は空気湿度の高い条件に生育したヒマワリに認められることがわかった。 2. このような「急性萎凋」の発生機構を野外と野外に比べて空気湿度の高いファイトトロンに生育したヒマワリを用いて検討したところ,以下のことがわかった。(1)ファイトトロンに生育したヒマワリは野外に生育したヒマワリに比較して葉の浸透ポテンシャルは高くないので,枯死の直接の原因は葉の水ポテンシャルが低土壌水分条件下で急激に低下することにあると考えられた。(2)水の通導抵抗には両ヒマワリで相違がない;ファイトトロンに生育したヒマワリは野外に生育したヒマワリに比較して葉の水ポテンシャルがかなり低下しても拡散伝導度が大きい;ことから,土壌水分が減少するとファイトトロンに生育したヒマワリの葉の水ポテンシャルが急激に低下するのは,ファイトトロンに生育したヒマワリは野外に生育したヒマワリに比較して葉の水ポテンシャルが低下しても拡散伝導度が小さくならないことにあることがわかった。(3)ファイトロンに生育したヒマワリで拡散伝導度が小さくならない要因を検討したところ,ファイトトロンに生育したヒマワリは野外に生育したヒマワリに比較して,クチクラ抵抗が小さい可能性も考えられたが,この他に葉の水ポテンシャルがかなり低下するまで気孔が大きく閉じないことが関係していることがわかった。
|