研究概要 |
真核生物では、遺伝情報発現の転写と翻訳段階が時間的にも場所的にも異なっており、翻訳制御の重要性が増大すると考えられる。これまでペプチド鎖伸長段階での制御系は全く知られていなかったが、筆者は最近、ペプチド鎖伸長因子EFー1のリン酸化による制御系の存在を明らかにするとともにEFー1に結合し翻訳段階を制御する可能性のあるRNA(EFー1RNA)を発見した。カイコ絹糸腺EFー1はαββ'γサブユニットからなり、精製したEFー1βkinaseにより、βがリン酸化され活性型となり、EFー1βphospha taseにより脱リン酸化され不活性型となるが、本研究では、さらに活性制御の分子機構を追求した。その結果、nativeEFー1ββ'γをphosphatase処理すると、EFー1αに結合したGDPと外部のGTPとの交換反応促進活性が消失し、kinaseで再リン酸化すると同活性が完全に回復することが明かとなった。GDP/GTP交換反応が促進され,EFー1αが活性型のEFー1α・GTPとなり、アミノアシルーtRNAのリボソ-ムへの結合が促進されることが明かとなった。本年度は、EFー1RNAのcDNAクロ-ンDNAをプロ-ブとして用い、5令期カイコの絹糸腺中のEFー1RNAの変動を解析した結果、同RNAは、5令期の初期に多く、末期に減少する傾向があり、後期に増加するtRNA,rRNA,フィブロインmRNA等とは異なる変動パタ-ンを示すことが明かとなった。また、カイコ培養細胞(BmN4)を用い,in vivoにおけるEFー1のリン酸化を解析した結果、EFー1βおよびβ'に両サブユニットがリン酸化されるとともに、このリン酸化が培地中の血清の有無等により変動することを明かにした。
|