研究概要 |
天然および合成の昆虫幼若ホルモン活性物貭の大まかな構造上の特長として、それが原子数14〜16からなる鎖状ないしは棹状の分子であり、適当な位置に何らかの官能基が組み込まれたものであることが明らかにされてきた。本研究者らは活性の高い誘導体の合成開発研究の中で,その実像をより具体的に,全員が19ー21A^^。で鎖状分子両端のかさ高さの径が4ー7A^^。のものであることを明らかにした。 本研究においては、以上のような条件を満足させる活性構造の中に,オキシム,エ-テル,アミンを組み込んだ化合物を合成し、これら官能の生理活性に及ぼす効果を調べた。その結果オキシムにあってはその窒素原子が、エ-テルおよびアミンにあってはそれぞれ酸素と窒素が分子内の特定の位置に組み込まれたときに、高活性が発現されることがわかった。これより、これら官能の活性発現において果たす役割は受容体との位置特異的な相互作用であることが明らかになるとともに,その位置を棹状分子の一端より約4.6A^^。のところであると特定できた。すなわち換言すれば、幼若ホルモン受容体はその径が19ー21A^^。のcavityを形成し、その一端より約4.6A^^。の位置に特定の官能基との相互作用部位をもつものと考えられた。 さらに.官能基の位置特異的相互作用の物理化学的内容を明らかにするために、種々の官能基の靜電ポテンシャルを計算し検訂した。その結果、幼若ホルモン活性を示す分子に組み込まれた官能基はいずれも,負の靜電ポテンシャルのピ-クを持ち、そのピ-クが上記の4.6A^^。サイトにくるように分子設計されたとき高い活性を発現することが明らかとなった。
|