研究課題/領域番号 |
01560295
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
橋口 勉 鹿児島大学, 農学部, 教授 (80041614)
|
研究分担者 |
岡本 新 鹿児島大学, 農学部, 助手 (70158814)
前田 芳實 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (50041661)
|
キーワード | 薩摩鶏 / 動物遺伝資源 / 筋肉蛋白質代謝回転速度 / 合成・分解速度 / DNA切断片長多型 / RFLP |
研究概要 |
薩摩鶏は、その肉質がすぐれていることから最近のブロイラ-専用種の肉質の改善に寄与することが期待され、薩摩鶏とブロイラ-専用種との交雑F_1(薩摩鶏交雑ブロイラ-)が鹿児島県の農家に普及されつつある。 本研究は、動物遺伝資源としての薩摩鶏(赤笹系)について、その遺伝生化学的特性を明らかにするために、実用鶏である卵用鶏(白色レグホ-ン)と肉用鶏(白色プリマスロック、農林502など)を用い、筋肉蛋白質代謝回転速度について薩摩鶏との比較検討を行った。さらに、DNA切断片長多型(RFLP)を利用して鶏の品種分化に関する基礎的知見を得ることを目的として、薩摩鶏の核DNAよりランダムクロ-ニングしたDNAをプロ-ブとして用い、RFLPの検出を試みた。その結果、先ず筋肉蛋白質代謝回転速度では、4週齢における各品種の筋肉蛋白質の合成・分解速度は、在来鶏(薩摩鶏)、肉用鶏および卵用鶏で異なる様相を示した。すなわち、薩摩鶏などの在来鶏は合成・分解速度ともに高い値を示した(Ks=8〜14%・day^<-1>、Kd=5〜10%・day^<-1>)。一方、実用鶏である肉用鶏および卵用鶏はいずれも在来鶏に比べて分解速度が低いことが判明した(Kd=3〜4%・day^<-1>)。鶏の幼若期における筋肉蛋白質の合成・分解速度は本来、在来鶏でみられたように高いものであったが、肉用種および卵用種への改良により、それらの速度に変化が生じたものと思われる。一方、RFLPによる遺伝解析では、制限酵素による切断において、5〜10本のハイブリットのバンドが検出されたが薩摩鶏など本研究に供試した品種では品種間変異および品種内の変異は認められなかった。今後はへテロ接合体の頻度が高いDNAマ-カ-すなわちVNTRを用いてRFLPの検出を行う予定である。
|