• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

加重力環境下の上皮小体の実験的電顕的研究 加齢および妊娠・産褥の影響

研究課題

研究課題/領域番号 01570007
研究機関岐阜大学

研究代表者

磯野 日出夫  岐阜大学, 医学部, 教授 (50021358)

キーワード加重力 / ハムスタ- / 上皮小体 / 加齢 / 電子顕微鏡
研究概要

加重力環境下の実験動物としてゴ-ルデン・ハムスタ-7群の実験群に分けた。それぞれの実験群には無処置の対照群を設けた。
生後5日(1群)、10日(2群)、20日(3群)、1ヵ月(4群)、3ヵ月(5群)、8ヵ月(6群)および14ヵ月(7群)の加重力環境下群と各対照群の上皮小体を電子顕微鏡的に観察して電顕写真上で形態計測を行った。
結果と考察:血清カルシウム値はすべての群において有意差は見られない。
1群、2群、3群、4群および5群においてゴルジ装置は対照群に比して有意に増加するが、6群および7群においては有意差は見られない。この結果は、先に報告した、加重力環境下における成熟ハムスタ-上皮小体の変化と一致する。さらに、今回の実験によりの加重力によるゴルジ装置の増加は幼若および成熟ハムスタ-において生ずるが、老齢ハムスタ-では増加しないことが明らかになった。また、4群においては脂質滴は有意に減少する。生後1ヵ月ハムスタ-上皮小体において脂質滴が、他の時期に比して増加を示すことはすでに報告した。今回の実験結果も先の報告と同様、4群の対照群において他の時期の対照群に比して脂質滴の増加を認めた。この増加時期において、加重力により脂質滴が有意に減少することは興味ある。今後脂質滴の細胞内における役割を解明しなくてはならない。平成2年度には出生前後および産褥ハムスタ-の上皮小体について検討する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 江村正一: "幼若ハムスタ-上皮小体に対する加重力の影響" 解剖学会誌予定.

  • [文献書誌] 江村正一: "加齢ハムスタ-上皮小体に対する加重力の影響" 臨床電子顕微鏡学会誌予定.

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi