• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

プロスタグランジンD_2によるヒト骨芽細胞石灰化促進機構

研究課題

研究課題/領域番号 01570146
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

腰原 康子  (財)東京都老人総合研究所, 薬理学部, 主任研究員 (20073025)

キーワードプロスタグランジン / プロスタグランジンD_2 / 石灰化 / 骨芽細胞 / ヒト
研究概要

近年高齢化社会になり、骨粗鬆症の成因および治療に関する研究は,老人性痴呆のそれと並んで重要である。骨粗鬆症は異常な骨代謝が原因と考えられる。骨代謝は種々のホルモン,増殖因子,プロスタグランジン等の微量物質で調節されている。私達はプロスタグランジンによる骨形成の調節を検討しているが、最近ヒト培養骨芽細胞の石灰化をプロスタグランジン(PG)D_2が著しく促進することを見い出した。そこで今年度はこの作用機構を次の如く調べた。
1.PGD_2に石灰化促進作用があるのか,またはその代謝物にあるのか検討した。ヒト骨芽細胞を2mMαーグリセロホスフェイト存在下でPGD_2およびその誘導体を加えて20日間培養し,石灰化能を調べた。PGD_2は,培養中に代謝されており,活性型はPGD_2の代謝物である^<12>ΔーPGJ_2であることが判明した。種々の誘導体を検討したところシクロペンテノン環が必要であることおよび炭素の15位のOHは必要ないことが判明した。
2.石灰化の促進はカルシウムイオンの細胞内への流入促進が考えられる。そこでFuraー2を使って調べたところ^<12>ΔーPGJ_2は,カルシウムイオンの流入を促進した。
3.石灰化にはコラ-ゲン合成が必須であり,^<12>ΔーPGJ_2にコラ-ゲン合成促進作用があるか調べたところ,10^<-5>Mで明らかに促進していた。今後この点をさらに検討するために,mRNAを抽出し,ノ-ザンブロッティングによって発現が亢進していることを明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yasuko Koshihara: "Prostaglandin D_2 Stimulates calcification of human osteoblastic cells" Biochem,Biophys,Res,Commun.159. 1206-1212 (1989)

  • [文献書誌] Yasuko Koshihara: "Hydrocortisone enhances calcification of human osteolasts" J.Cell Physiol.

  • [文献書誌] 腰原康子: "ヒト培養骨芽細胞の老化に伴う機能の変化II 特に石灰化について" 基礎老化研究. 13. 169-170 (1989)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi