• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

主要組織適合性抗原クラスI遺伝子の転写制御と発癌、臓器移植

研究課題

研究課題/領域番号 01570279
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関理化学研究所

研究代表者

横山 一成  理化学研究所, ジーンバンク室, 研究員 (80182707)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワードクラスI抗原遺伝子 / 発現抑制 / アデノウィルス12型EIA / 正と負の抑制因子 / DNA結合蛋白質 / TFIID / Domain analysis / Rb protein
研究概要

アデノウィルス12型EIAによる組織適合性抗原クラスI遺伝子の転写抑制に関与するシス・エレメントをDNase Iフットプリント、ゲルシフト法で決定し、プロモ-タ-上流、2kbのtandemに並んだCAAリピ-トに同定した。このエレメントをクラスI cDNA遺伝子上流に挿入すると、顕著に、Hー2クラスI抗原の発現が、EIA依存的に抑制される。このエレメントに結合する蛋白質は、アデノウィルス12型感染細胞でその発現が著しく高く、しかもEIAとin vitroで、会合する活性を有する事を、「免疫沈降PCR法」を使用して明かにした。更にこのCAAリピ-トに結合する遺伝子を、サウスウエスタン法を使用して単離同定し、その塩基配列を決定した。この遺伝子は、塩基性アミノ酸に富むドメインと、酸性アミノ酸に富むドメイン、更に、High Mobility Group(HMG)ドメインに分割され、single stand DNA鎖、double stand DNA鎖に、結合親和性を有する。ドメイン解析より、塩基性ドメインに変異を導入すると、DNA結合活性は消失する。現在この遺伝子を発現ベクタ-に組み込み、EIA依存的な抑制活性、分化、未分化に伴う発現様式を解析している。その他、Basalな転写制御に関与する正と負のエレメントを、従来のエンハンサ-コア領域とは異なる部位に同定した。正の領域は、プロモ-タ-上流ー370よりー292の内に存在し、Heat Shock ConcensusとPurine Boxの配列が連続して存在している。これらの配列には、三種の異なる蛋白質が結合する。負の領域は、(1)ー294よりー213、(2)ー560よりー502の配列である。これらの領域には共通の蛋白質が結合している。その他、正のエレメントには、癌抑制遺伝子産物、Rbが結合している事が、in vitroで証明された。今後、クラスI抗原の発現調節と発癌、臓器移植との相互関係に新しいロ-ジックを導入できる期待がかかっている。

  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] I.Kitabayashi: "EIA dependent up-regulation of c-Jun/AP-1 activity." Nucleic Acid Res.19. 649-655 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Kondo: "Microsomal Epoxide Hydrolase:A possible marker for alterations of liver during carcinogenesis." J.of Tumor Marker Oncology. 6. 165-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Tashiro: "Single DNA marker generated by "YAC-Alu PCR" that is end-specific." Jpn.J.Human Genet. 36. 229-243 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Yokoyama: "Abnormal single transduction pathway in lpr/lpr double negative T cells." Eur.J.Immunol.21. 2987-2992 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] E-K.Shin: "Physical map of the 3'region of the human immunoglobulin heavy chain locus." The EMBO J.10. 3641-3645 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] I.Kitabayashi: "Transcriptional regulation of the c-jun gene by retinoic acid and EIA during differentiation of F9 cells." The EMBO J.11. 165-175 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Yokoyama: "Prospects for antisense nucleic therapy of cancer and viral infection." Wiley-Liss.Inc., 99,35-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kitabayashi, I., Chiu, R., Gachelin, G. and Yokoyama, K.: "E1A-mediated up-regulation of c-jun/Ap-1 activity." Nucleic Acids Res.19. 649-655 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kondo, S., Tsukamoto, T. and Yokoyama, K.: "Microsomal Epoxide Hydrolase : A possible marker for alterations of liver during carcinogenesis." J. of Tumor Marker Oncology.6. 165-171 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tashiro, H., Ozawa, K., Tang, X., Nakai, H., Eki, T., Murakami, Y., Soeda, E. and Yokoyama, K.: "Single DNA marker generated by "YAC-Alu PCR" that is end-specific." Jpn. J. Human Genet.36. 229-243 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shin, E-K., Matsuda, F., Nagaoka, H., Fukita, Y., Imai, T. yokoyama, K., Soeda, E and Honjo, H.: "Physical map of the 3'region of the human immunoglobulin heavy chain locus : clustering of autoantibody-related variable segments in one haplogype." The EMBO. J.10. 3641-3645 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai, T., Yokoyama, K, Ozawa, K., Tashiro, H., Miwa, T., Umehara, Y, Iida, A., Tang, X., Murakami, Y., Eki, T. and Soeda, E.: "Collection of YAC clones derived from human chromosome 21." Cold Spring Harbor Meeting. "Genome Mapping & Sequencing, " 102, CSH, USA, MAY. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakami, Y., Yokoyama, K., Eki, T. and Soeda, E.: "Instrumentations for shotgun sequencing with double stranded template." Human Genome III, 28, San Diego, USA. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ozawa, K., Tang, X., Hou, D., Eki, T., Murakami, Y., Yokoyama, K. and Soeda, E.: "Generation of STSs for physical mapping of human chromosomes-application to the mapping of human chromosome 21 using YACs." Human Genome III 30, San Diego, USA. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Honjo, T., Matusda, F., Shin, E. K., Nagaoka, H., Takahashi, S., Imai, T., Yokoyama, K., and Soeda, E.: "Structural analysis of the human immunoglobulin heavy chain locus using yeast artificial chromosome system" The 11th Int. Workshop on human genome mapping. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Soeda, E., Imai, T., Ozawa, K., Tashiro, H., Miwa, T., Umehara, Y., Iida, A., Xiaoren, T., Eki, T., Murakami, Y. and Yokoyama. K.: "YAC clones anchored at human chromosome 21 and linking." The 11th Int. Workshop on human genome mapping. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Soeda, E., Eki, T., Murakami, Y. and Yokoyama, K.: "Initiation of the human genome project in Japan." 4th Japanese association for animal cell technology. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitabayashi, I., Kawakami, Z. and Yokoyama, K.: "Retinoic acid can induce differentiation of F9 cells without trans-activation by its nuclear receptor." Cold Spring Harbor Meeting. "Regulation of Enkaryotic mRNA transcription. " 120, CSH, USA, Aug. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, K.: "Transcriptional regulation of mouse MHC Class I gene by adenovirus E1A." 11th International Histocompatibility Workshop and Conference. 130, Yokohama, Japan, Nov. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, K. and Gachelin, G.: "An abnormal signal transduction pathway in CD4-CD8-double-negative lymph node cells of 1pr/1pr mice." Eur. J. Immunol.21. 2987-2992 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eki, T., Yokoyama, K., Tashiro, H., Ozawa, K. Murakami, Y., Watkins, P. C. and Soeda, E.: "Yeast artificial chromosome clones and STS markers anchored at human chromosome 21." Jpn. J. Human Genet.36. 331-334 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitabashi, I., Kawakami, Z., Chiu, R., Ozawa, K., Matsuoka, T., Toyoshima, S., Umesono, K., Evans, R. M., Gachelin, G. and Yokoyama, K.: "Tranccriptional regulation of the c-jun gene by retinoic acid and E1A during differentiation of F9 cells." The EMBO. J.11. 167-175 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ozawa, K., Murakami, Y., Eki, T., Soeda, E. and Yokoyama, K.: "Mapping of the gene family for human heat shock protein 90a to chromosomes 1, 4, 11 and 14." Genomics. 12. 214-220 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawakami, Z., Kitabayashi, I., Matsuoka, T. Gachelin, G. and Yokoyama, K.: "Concerved structural motifs among mammalian jun B genes." Nucleic Acid Res.20. 914 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, K.: Transcriptional regulation of c-myc protooncogene by Antisense RNA.Prospects for antisense nucleic acid therapy of cancer and viral infection (ed. Wickstrom, E.) Wiley-Liss, Inc., 35-51 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, K.: Antisense RNA induces the nuclear transcription factor to repress the expression of endogeneous c-myc.Antisense RNA and DNA (ed. Harford, I. and Murray, J. A. H.) Wiley-Liss, Inc., 335-352 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi