現在、日本においては、労働省の定める規格に従って、製造された2つのtypeの防じんマスクが市販されている。その一つは取替え式防じんマスク、他の一つは使い捨て式防じんマスクである。 規格の定めによれば、取替え式防じんマスクについては着用者自身がその顔面と面体との密着性の良否を随時容易に検査できるものであること、としている。密着性の確認には、マスクの内部を陰圧にしてマスクと顔面との接触部からの空気の漏れ込みをcheckする方法が採用されいる。 しかし、使い捨て式防じんマスクについては、その構造上、このマスクのみでは、マスクの顔面への密着性を調べることは不可能である。 本研究では、防じんマスクの顔面への密着性を定量的に、簡単に試験することが出来るmask fitting testerを試作し、使い捨て式防じんマスクの顔面への密着性の評価方法及び適正な着用方法について検討を行った。 このmask fitting testerは粒径0.7〜1.0μm以上の粒子のみを計測することのできるparticle counterである。なお、このmask fitting testerを用いて試験を行う場合、特別の粒子発生装置を用いることなく一般室内の空気中に存在する粒子を用いて試験することが出来る。この装置を用いて百数十人の被験者を対象に、使い捨て式防じんマスクについて試験を行った。その結果、マスクの種類によって若干の相違が認められ、また、装着の方法による相違も認められた。そこで装着の際に注意すべき要点などをまとめ、使い捨て式防じんマスクを着用する際のマニュアルを作成した。
|