研究課題/領域番号 |
01570345
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
田中 宣幸 金沢医科大学, 医学部, 教授 (60126597)
|
研究分担者 |
笠井 謙多郎 金沢医科大学, 医学部, 助手 (40169397)
|
キーワード | Toxycology / Ethanol decomposition / Ethanol metabolism / Intestinal microorganism |
研究概要 |
1.予備試験としての家兎の腸各部(盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸および直腸)からその内容を分取、それら内容に一定量(1.0mg/g)のエタノ-ルを添加後37℃に放置し、その濃度の変化を経時的(1、2時間)にGC法で測定した。その結果、直腸内容以外は放置時間の延長に従ってエタノ-ル濃度は減少し、その減少率は盲腸が最も高く、以下上行結腸、横行結腸、下行結腸の順であった。 2.盲腸内容に10〜1.25mg/gのエタノ-ルを添加後37℃に放置しGC法で測定するとエタノ-ルの減少が認められた。更に、盲腸内容に1.0mg/gのエタノ-ル・d6を添加後37℃に放置し、添加されたエタノ-ル・d6と発生したエタノ-ルをGC-MS法で経時的(0.5、1、2時間)に測定すると、エタノ-ル・d6は放置時間の延長とともに急激に減少した。一方、エタノ-ルは漸次増加し、2時間で3.2mg/gに達した。 3.家兎盲腸内容にエタノ-ルと4種抗生物質(ストレプトマイシン、ペニシリン、コリスチン、クロラムフェニコ-ル)を添加し、経時的(1、2、3時間)にエタノ-ル濃度を測定した。その結果、クロラムフェニコ-ルの場合では、エタノ-ル濃度にはほとんど変化は認められなかったが、他の構成物質では、コントロ-ルと比較するとその減少率は小さいが漸次エタノ-ル濃度の減少が認められた。 4.腸内細菌の培養・分離は現在進行中であるが、未だ結果が得られていない。
|