研究代表者は、C1q固相法によってSLE血清中に検出されるC1q結合性物質が免疫複合体ではなくC1qコラ-ゲン部に対する自己抗体であることをこれまでに明らかにしてきた。この自己抗体のSLEにおける病因的意義を明らかにすべく、今年度において、この自己抗体のIgGサブクラス分布をまず検討した。これは、サブクラスが異なると同じ自己抗体でも補体結合性などの生物学的活性が異なり、またサブクラスを決定することによって、その自己抗体の産生機序において、抗原刺激によるものかどうかなどについて示唆が得られることが知られているためである。C1qアフィニティカラムによってSLE血清より単離精製された抗C1qコラ-ゲン部自己抗体を用いて、免疫拡散法およびELISA法によってIgGサブクラスを決定した。両法において、SLEより精製された抗C1qコラ-ゲン部自己抗体5例全例とも正常ヒトIgGのサブクラス分布と一致する分布を示した。この結果は、IEFの結果とあわせて、抗C1qコラ-ゲン部自己抗体がpolyclonalな自己抗体であることを示唆している。 次に、SLE腎症ではDNA-抗DNA免疫複合体が腎に沈着していることおよびDNAがClq結合活性を有することが知られていることより、抗C1qコラ-ゲン部自己抗体のSLE腎症における病因的意義を検討する目的で、C1qにおけるDNAの結合部位を固相法により検討した。現在まではDNAはC1q球状部に結合するとされてきたが、今回の研究でDNAはC1qコラ-ゲン部・球状部両方に結合するものの、整理的イオン強度下では、コラ-ゲン部に結合するという新たな知見を得た。このことは抗C1qコラ-ゲン部自己抗体が、C1qを介してDNA-抗DNA免疫複合体と相互作用を有しうることを示しており、現在抗C1qコラ-ゲン部自己抗体の腎への沈着を腎糸球体分離法で検討中である。
|