研究課題/領域番号 |
01570385
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
赤羽 賢浩 山梨医科大学, 医学部, 講師 (60092855)
|
研究分担者 |
宮崎 吉規 山梨医科大学, 医学部, 助手 (80166157)
相野田 隆雄 山梨医科大学, 医学部, 助手 (50167772)
|
キーワード | B型肝炎 / B型劇症肝炎 / B型急性肝炎 / preーC領域 / 点変異 / stop codon / 変異株 / HBe抗原の分泌 |
研究概要 |
本研究者らは、前年度までに、Dane粒子の内部に存在するcore粒子を構成するcore蛋白のC末端にはHBinner core抗原活性が存在し、それに対する抗体がHBe抗体陽性の無症候性キャリアの血清中に高頻度、高力価に存在すること報告した。その間HBVに関する基礎的な発現実験の結果、core蛋白のN末端、ないしは更に上流の遺伝子にコ-ドされるpreーC領域の発現産物がB型肝炎の病態に密接に関連することが明らかにされてきた。そこで本研究者らもHBV感染症としては最もdrasticな経過を示すB型劇症肝炎につき、HBV DNAのpreーC領域を検討した。その結果6例のB型劇症肝炎から合計88クロ-ンのHBV株が得られたが、それらは全てpreーC領域の83番目の塩基がGーtoーAの点変異を示し、28番目のコドンがstop codonとなったpreーC領域変異株であった。対照とした通常経過を示すB型急性肝炎6例からは合計121クロ-ンが得られたが、HBe抗原、HBe抗体に関係なく、全てのクロ-ンはHBe抗原を分泌できる野生株であった。本研究者らは既に、HBe抗体陽性でありながら、HBVが活発な増殖を示す活動性の強いB型慢性肝炎の一群でも、preーC変異株が活発な増殖を示す事実を報告したが、一部のpreーC変異株は特に肝病変の惹起能が強いものと推測される。一般にHBe抗原からHBe抗体にseroconversionしたHBVキャリアでは、ウイルスの増殖が極端に弱まり、肝病変も鎮静化するのに、何故一部のHBe抗体陽性者では活発なウイルス増殖が続き、一部のpreーC変異株が強い肝病変を引き起こすのか今後に残された課題である。
|