研究概要 |
レニン・アンギオテンシン(RA)系におけるレニン分泌や交感神経未端のノリアドレナリン(NA)放出などにプロスタグランディン(PGs)が深く関わっていることは衆知であるが,このPGs系,とくにprostacyclineは,最近肝再生や門脈圧亢進時に上昇することが報告されている。こうした背景は肝硬変症の門脈圧亢進症において,PA系の賦活亢進,肝門脈交感神経から放出されるNAの増加と決して相反する事実ではない。prostacycline産生の増加がもたらす弊害(間接的だが)は,門脈圧亢進のみならず食道静脈瘤の破裂,上部消化管出血,肝外シャントの増加におよぶとも言える。この意味で,肝障害のどのstageで,あるいは門脈圧亢進のどの時期でprostacycline,angiotensinII,NAが増加するかを確めることは,治療上大きな意味をもつと考えられる。我々の動物実験では,肝硬変(LC)rat(CCl_46週間),門脈圧亢進症(PH)rat(ligated for 2W)をSham手術と比較すると,LCratでprostacycline安定代化謝産物6KetoPGF_<2α>は動物血で2007.5±525.8,門脈血4801.7±40.7pg/mlで,Sham ratの141.7±21.0と比べると約2倍,5倍となっており,門脈血管平滑筋内の6KRGF_<1α>はLC ratで254.7±34.0,PHratで418.8±40.7pg/mg WWとなり,Sham ratの141.7±21.0と比較すると約2倍,3倍と増加が認められた。この結果からみても,初期のstageと肝外シャントなどが完成するlate stageではprostacyclineの増加が大きく変動していることがうかがわれる。一方我々は,臨床研究として肝疾患患者のRA系を仰制阻害する方法として,CEIであるEnalaprilを肝硬変患者に10mg/日8日間使用した。その結果,有意なNa利尿効果(10〜15%の増加)と腎機能の改善(14.3%のCrCLの改善増加)を観察し,同時にその機序として尿中PGs(PGE_2,TXB_2,lldehydroTXB_2,6KPGF_<1α>)の増加を認め,上記の一連の結果をClin .Pharmacol .Ther. に報告してきている。
|