研究課題/領域番号 |
01570433
|
研究機関 | 佐賀医科大学 |
研究代表者 |
大田 明英 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (40128129)
|
研究分担者 |
森戸 文隆 佐賀医科大学, 医学部, 教務員 (20157910)
本村 光明 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (10210098)
|
キーワード | 肺線維症 / 膠原病 / 肺胞マクロファ-ジ / コラ-ゲン / サイトカイン / 増殖因子 |
研究概要 |
1.肺線維症(軽度の間質性肺炎を含む)を伴った膠原病患者(関節リウマチ3例、強皮症1例、皮膚筋炎1例、混合性結合織病1例)および特発性間質性肺炎1例の計7例の患者の気管支肺胞洗浄液より得た肺胞マクロファ-ジを48時間培養した。その培養上清を胎児肺線維芽細胞に加えて培養し、コラ-ゲン、コラゲナ-ゼ、エラスタ-ゼの産生量および増殖能を測定した。 2.コラ-ゲン産生量の測定は、^3H-プロリンを用いたハイドロキシプロリンアッセイによった。その結果、一部のリウマチ患者、強皮症および皮膚筋炎の患者では、肺胞マクロファ-ジ培養上清を加えない場合と比較して有意にコラ-ゲン産生促進効果を示した。 3.コラゲナ-ゼ産生量は、^3H-プロリンでラベルしたニワトリ胎児の腱より得たコラ-ゲン基質を用いて測定した。その結果、患者の肺胞マクロファ-ジ培養上清中にはコラゲナ-ゼ産生促進効果は認められなかった。さらに、SAPNAアッセイによりエラスタ-ゼ活性をみたところ、一部の患者の肺胞マクロファ-ジ培養上清中にはエラスタ-ゼ産生促進効果が認められた。 4.これらのことより、肺線維症をもつ膠原病患者においては、肺胞マクロファ-ジが産生する物質が肺線維化に何らかの役割を果たしていることが推測され、結合織代謝に影響を与えていると考えられる種々のサイトカインや増殖因子との関係を調べるために、今後は培養上清中のIL-1、TNF、TGF-β、PDGFの量との相関をみる予定である。さらに、現在、上記の患者のうちの2例より経気管支肺生検にて肺組織を得ているが、in situ hybridization法により肺組織内におけるタイプI、III、IV、Vコラ-ゲン、フィブロネクチン、ラミニン、IL-1、TNF、TGF-β、PDGFの表現をみる予定である。
|