研究概要 |
II型糖尿病に特徴的な糖輸送担体遺伝子(GT遺伝子)の異常が存在するかを検討するため、GLUTー1(HepG2/赤血球型)、GLUTー2(肝、膵型)、GLUTー1では5'側よりBglII,TaqI,XbaI,Pstの各RFLP部位を前年度までに明らかにした。その後GLUTー2領域について解析をすすめたcoRI,HaeIII,TaqIにより計4つのRFLPを確認した。EcoRIとHaeIIIによるRFLPはいずれもエクソン3近辺のイントロン領域に存在し、同一かまたはごく近辺のlength polymorphismであろうと考えられた。これらGLUTー2のRFLPは互いに連鎖不均衡にあることがわかった。GLUTー1のRFLPの出現頻度が人種間で異なることを既でに明らかにしたが、GLUTー2でも各人種間でRFLPの出現頻度は異なる。全般に日本人では出現頻度が低い。従って既知のRFLPでは遺伝子マ-カ-としての有用性に問題がある。そのため新たな日本人におけるDNAマ-カ-を見出だすためにAC繰り返り挿入部位(AC repeat)でのRFLPを検索中である。GLUTー4についてはKpn1によるRFLPは日本人でも比較的高頻度に認められるためすでにpopulation studyに応用中である。また個々の症側についてGLUTー1,GLUTー2,GLUTー4の異なる遺伝子領域を同時に解析し,複合遺伝子ハプロタイプを作製し,糖尿病に特異的なハプロタイプの存在を検討中である。更にII型糖尿病家系におけるfamily linkage解析も予定している。 本研究助成金で購入した設備備品はDNAプロ-ブでの作製、サザ-ン解析等に十分に活用されている。
|