• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

広汎肝切除の適応決定に必要な残存予定肝領域の予備能測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570766
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

都築 俊治  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (80051192)

研究分担者 田辺 稔  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50197513)
宮沢 光男  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20200165)
新井 洋明  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (30184261)
上田 政和  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50142419)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード肝硬変合併肝細胞癌 / 広汎肝切除 / 残存予定肝領域 / 肝予備能
研究概要

大きな肝硬変合併肝細胞癌に対しては、広汎肝切除が唯一の治療法であるが、術後肝不全への懸念から差し控えられることが多い。われわれは1979年以来、術前に残存予定肝領域の肝静脈血流量と、ICG除去量の測定を行って、広汎肝切除に耐え得る患者を選択し、術後肝不全を測減せしめ得た。しかしながら從来行って来た方法は二本のカテ-テルを使用する関係上操作がや、繁雑な点に問題があり、より簡単で正確な方法を開発する必要性を痛感していた。
そこで必冠静脈血流量の測定に使用されているcoronary sinus flow catheter(Edwards社製)を使用することにした。これによってカテ-テルの位置合わせは不要になり、また挿入経路を解剖学的に肝静脈に挿入し易い内頚静脈経由に変更することによって檢査時間は著明に短縮した。またpersonal computerに直結しているので、直ちに血流量が算出され、精度が向上した。1988年5月から1991年2月までの間に、肝細胞癌、胆襄癌、肝門部胆管癌などの患者20例について、この方式による残存予定肝領域の肝静脈血流量とICG除去量の測定が行われ、そのうち10例に肝切除が行われた。残存予定肝領域の予備能と術後肝不問との相関について檢討すると、難治性腹水の出現、脛症状の発現、総ビリルビニ5mg/dl以上の黄疸を示したる例では、肝静DHC血流量300ml/min以下、5CG除去量3.1mg/min以下の値を示した。從って広汎肝切除をうける患者は上記の基準以上の成績を有することが必要である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Toshiharu Tsuzuki,et al.: "Carcinoma of the main hepatic cluet Junction:Indications,operadive morbidity and mortality,and longーterm suroijal" Surgery. 108. 495-501 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshiharu Tsuzuki,et al.: "Hepatic resechion for hepatocellular carcinoma" Surgery. 107. 511-520 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 都築 俊治,他: "進行肝癌に対する肝切除" 日本消化器外科学会雑誌. 22. 1791-1796 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 都築 俊治,他: "門脈、肝静脈、下大静脈、右房に腫瘍血栓を有する肝癌に対する手術 ー成績と問題点ー" 肝臓. 29. 1222-1232 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 都築 俊治,他: "門脈、肝静脈、下大静脈の腫瘍血栓を有する肝癌の手術" 手術. 40. 1941-1948 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 都築 俊治,他: "肝癌の外科的治療 ーその適応と限界ー" 医学のあゆみ. 136. 1190-1195 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 都築 俊治(分担執筆): "肝・胆道・膵の手術 適応、手段、Pittfall (左三区域切除の項)" 医学書院, 83-90 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshii H: "Predictability of tolerance for liver resection using measurement of hepatic blood flow and ICG clearance." Jap J Gastroenterol Surg. 21(9). 2254-2261 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuzuki T et al: "Hepatic resection for hepatocellular carcinoma." Surgery. 107(5). 511-520 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi