• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

子宮頚癌広汎全摘手術症例におけるCDDP術全動注化学療法の基礎的臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01570931
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関岡山大学

研究代表者

関場 香  岡山大学, 医学部, 教授 (90033042)

研究分担者 佐能 孝  岡山大学, 医学部・附属病院, 医員
中桐 善康  岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (40136007)
研究期間 (年度) 1988 – 1991
キーワード子宮頚癌 / 術前化学療法 / 昇圧動注 / 血流遮断下動注 / EGF receptor / CDDP / 広汎子宮全摘術 / アンギオテンシンII
研究概要

子宮頚部扁平上皮癌II_b期で広汎子宮全摘術症例に対しCDDP血流遮断下昇圧術前動注化学療法を行った。方法はウエッジバルーンカテーテルを用い上殿動脈分岐部からバルーンを膨らませ血流遮断下の亜選択的動注法とし、各々の側にCDDP50mg/m^2とAT-II40μgの半量ずつを約10分間で混注した。投与間隔は3週間で2回行い、2回投与後3週目に広汎子宮全摘術を施行し、その有用性並びに副作用について詳細な検討を行った。CDDP投与後の摘出組織内Pt濃度からみた血流遮断下昇圧動注化学療法の有用性ではAT-IIの昇圧術前動注症例でも高いPt濃度が得られたが、さらに血流遮断下に昇圧を加えるとさらに高い腫瘍組織内Pt濃度が得られた。血流遮断下術前昇圧動流化学療法による一次効果ではコルボスコープの観察で病巣の経時的縮小化および組織学的効果を認め、さらに全症例の19%で摘出頚部においてViable cellを全く認めなくなるという良好な一次効果が得られた。またhistorical controlとの比較において術後摘出物における病理組織学的検討で子宮外浸潤率が有意に低かった。としてリンパ節転移率は対照群との間に明らかな差はないが低い傾向が認められ、しかも転移リンパ節において組織学的効果も認められた。血流遮断下術前昇圧動注化学療法施行例の治療の個別化を行なう場合の一つの因子として抗腫瘍効果の感覚性は重要でありEGF receptorについて検討した。血流遮断下術前昇圧動注化学療法の抗腫瘍効果という点では、EGF receptor量が少ない方が腫瘍縮小率が良いことが判明した。血流遮断下術前昇圧動流化学療法の副作用についてみると、問題となる副作用もなく、少なくとも局所の一次効果はもちろん、再発の原因となるmicrometastasisに対する有効性も考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 関場 香: "子宮頚癌に対する術前摘注化学療法により著効を認めた症例について" 産婦人科の実際. 39(2). 237-242 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関場 香: "Angiotensin II昇圧cisplatin動圧化学療法の効果" 産科と婦人科. 57(4). 745-750 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 能興泰: "子宮癌動注化学療法に伴う経時的組織学的変化" 日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会掲誌. 39(1). 105-111 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 近藤恒正: "子宮頚癌に対するBOAI法を用いた術前昇圧動圧化学療法の検討" 癌と化学療法. 17(8). 1788-1792 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 近藤恒正: "子宮頚癌に対するRanda術前動圧化学療法による一次効果について" 癌と化学療法. 19(10). 1693-1696 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中桐善康: "子宮頚癌術前動圧化学療法におけるEGF receptorの意義" Uncology & Chemotherapy. 9(2). 120-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsunemasa Kondoh: "Preoperative intraarterial ifusion chemotherapy in combination with angiotensin II pressor by BOAI method for cervical cancer" Jpn J Cancer Chemotherapy. 18(8) : Part-II. 1788-1792 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsunemasa Kondoh: "Primary effect of preoperative intraarterial infusion chemotherapy for cervical cancer" Jpn J Cancer Chemotherapy. 19(10). 1693-1696 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiyasu Nakagiri: "The study of EGF receptor in cervical cancer following preoperative intraarterial infusion chemotherapy" Oncology & Chemotherapy. 9(2). 120-125 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi