研究概要 |
1.S.mutans表層抗原I/IIの精製・可溶化および抗原性:S.mutansPS-14株(血清型c)の培養上清を硫安沈殿、カラムクロマトグラフィ-などにより表層蛋白(SA I/II)抗原を精製した。本抗原は可溶化剤である尿素およびクアニジン塩酸溶液により低分子化された。最大の可溶化は6M尿素濃度と2Mグアニジン塩酸濃度で得られ、その物質は10万Daと5万Daを主とする蛋白であった。これらの蛋白は、イムノブロット法により抗SA I/II抗体と反応することが確認された。また、S.mutans群(血清型a〜h)とS.salivarius,S.sanguis,S.mitiorには、すべてSA I/II抗体と反応する物質が存在した。そして、S.sanguisがSAI抗原の他は、すべてSA I/II抗原を有していた。 2.抗SA I/II家兎抗体の、人工歯垢形成、乳酸生成、GTase活性およびハイドロキシアパタイトディスク(HA)への菌体付着におよぼす影響:抗体IgG画分で処理した菌は、正常家兎IgG(対照)で処理した菌と比較し、HA面への菌体付着が50.9%抑制された。しかし、HAの抗体処理では、明らかな付着阻害が認められなかった。また、ガラス面での人工歯垢形成、乳酸生成、GTase活性へのSA I/II抗体の阻害は認められなかった。以上の結果から、表層蛋白抗原SA I/IIは菌の歯面への付着に強く関与しており、その抗体は特異的に歯体表層抗原をマスクし、菌の歯面への付着を阻害することが示唆された。 3.抗SA I/II家兎抗体のラット口腔内投与による齲蝕予防実験:ラットを3群に分けS.mutans PS-14株(c)を感染し蔗糖含有飼料で飼育。1群には凍結乾燥した抗SA I/II抗体(飼料の6%量)を口腔内投与し、2群は抗SA I/II抗体を同量の家兎正常血清の凍結乾燥標品に替え(第1対照群)、3群は同starchに替え(第2対照群)飼育し現在実験中である。
|