• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

可視光線重合型コンポジットレジンの象牙質への適合性改善について

研究課題

研究課題/領域番号 01571053
研究機関昭和大学

研究代表者

伊藤 和雄  昭和大学, 歯学部歯科保存学第二講座, 助教授 (30129811)

研究分担者 和久本 貞雄  昭和大学, 歯学部歯科保存学第二講座, 教授 (00013847)
キーワードコンポジットレジン / デンチンクレンザ- / デンチンプライマ- / デンチンボンディング材 / コントラクションギャップ / 窩洞適合性 / 象牙質知覚過敏症 / 重合収縮
研究概要

可視光線重合型に限らず、コンポジットレジンの象牙質窩壁適合性は、スメア-層を除去するために用いられる。デンチンクレンザ-、さらに前処理材として用いるデンチンプライマ-、および接着の主体を成すデンチンボンディング材と、填塞されるコンポジットレジンの種類によって決定され、完全な適合性を得るためには、これらすべての段階で、至適な材料を選択することが必須の条件となる。しかしながら、市販品のほとんどすべてのシステムを含み、現在までに報告された象牙質接着システムの多くは、コンポジットレジンの重合収縮力を上回る接着性を発揮することが出来ず、コンポジットレジンの重合完了時には、すでに窩壁と修復物との間にはギャップが形成されてしまう。したがって、これら操作段階で用いられる材料が具備すべき条件をこと細かに設定し、その条件にしたがって、デンチンボンディングシステムを確立する必要がある。本年度はこれらのうち、デンチンクレンザ-については、スメア-層直下の健全象牙質に対する脱灰、軟化の程度に比例して、接着性が、劣化して行くことが、千葉、稲垣の研究によって明らかになった。さらにデンチンプライマ-ついても、千木良らによって従来の材料に比較して明らかに高い接着性を有するモノマ-、gryceryl methacrylateを、報告することが出来た。しかしながら、デンチンボンディング材については、柳川らが報告した4-METAを含有する新材料および3種類の市販品の高性能が確認されたものの、コンポジットレジンが具備すべき条件については、依然として不明な点が多く、今後の重要な検討課題であると考えている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Tokuji HASEGAWA: "The Bonding Stability and Shelf Life of GLUMA" Dental Materials. 5. 150-152 (1989)

  • [文献書誌] Mikio CHIBA: "Effect of Dentin Cleansers on the Bonding Efficiency of Dentin Adhesive" Dental Materials Journal. 8. 76-85 (1989)

  • [文献書誌] Hisashi CHIGIRA: "Effect of the Self Etching Dentin Primers on the Bonding Efficacy of a Dentin Adhesive" Dental Materials Journal. 8. 86-92 (1989)

  • [文献書誌] 長谷川篤司: "HEMAおよびGlutaraldehyde水溶液の接着性改善メカニズムに関する基礎的研究第1報表面張力と膜作用の変化について" 日本歯科保存学雑誌. 32. 1412-1419 (1989)

  • [文献書誌] Aguri INAGAKI: "The Effect of the Self Etching Primers on Dentin" Dental Materials. 5. 403-407 (1989)

  • [文献書誌] Tokuji HASEGAWA: "Investigation of Self Etching Dentin Primers" Dental Materials. 5. 408-410 (1989)

  • [文献書誌] Takeshi FUJIMITSU: "The Adaptation of Composites to the Dentin Cavity Wall" Dental Materials Journal. 8. 141-146 (1989)

  • [文献書誌] Hisashi CHIGIRA: "Efficacy of Glyceryl Methacrylate as a Dentin Primer" Dental Materials Journal. 8. 194-199 (1989)

  • [文献書誌] Toshio YANAGAWA: "Dentin Adhesive Containing 4META-The Effect of Cleanser on Bonding-" Dental Materials Journal. 8. 200-205 (1989)

  • [文献書誌] Toshie KOIKE: "Effect of the Water Sorption and Thermal Stress on Cavity Adaption of Composite" Dental Materials(投稿中).

  • [文献書誌] Tohru WATANABE: "The Effect of Primers on Sensitivity of Dentin" Dental Materials(投稿中).

  • [文献書誌] Hisashi CHIGIRA: "Bonding Efficacy of Nine Marketed Intermediate Resins" Dental Materials(投稿中).

  • [文献書誌] Atsufumi MANABE: "The Optimum Combination of the Dentin Bonding System" Dental Materials.

  • [文献書誌] Takeshi FUJIMITSU: "The Adaptation of Composite to Dentin Cavity Wall Mediated by Experimental Dentin Bonding System" Dental Materials.

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi