• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

頭頸部癌における細胞動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 01571094
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関山口大学

研究代表者

篠崎 文彦  山口大学, 医学部, 教授 (90045443)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワードKiー67 / 免疫組織化学 / 増殖率 / フロ-サイトメトリ- / 頭頸部腫瘍 / AgNOR / BrdUrd / 増殖マ-カ-
研究概要

頭頸部癌における細胞動態の測定を目的として、cell cycleにおけるs期の大きさ、growth fraction,さらにはDNA aneuploidyの検索を行なってきた。BrdUrd Labeling indexは、特にin vitroで用いることにより、臨床検体に対して、患者への負担なく有効に増殖動態を測定することが可能であった。さらに、Kiー67抗体および免疫組織学的手法の確立により、臨床検体におけるgrowth fractionの測定を、細胞標識を行なわずに直接行なうことを示した。また、AgNOR染色を、パラフィン切片に試みたところ、細胞核1つあたりの平均dot数は、良性および悪性唾液腺腫瘍の鑑別に有用であることを示した。さらに、化学療法効果との関連についても実験を加えた。フロ-サイトメ-タ-を用いたDNA aneuploidyの検索も行ない、4つのうち、DNA aneuploidyを除く3パラメ-タ-間に相関が認められた。今後の展望として、DNA ploidyに関して、腫瘍組織内におけるheterogeneityを考慮しなくてはならないこと、逆に、増殖細胞のheterogeneityも含め、これらのheterogeneityの細胞の癌化および進展における役割について興味がもたれた。さらには、これらの種々の細胞動態を反映するパラメ-タ-と遺伝子あるいは染色体の変化との関連を調べていくことは、さらに癌細胞の特性が解明され、効果的な治療を行なうために貢献できるのではないかと考えている。現在我々は、個のの細胞レベルで、fluorescence in situ hybridization(FISH)の手法を用いて、染色体の数および質的な異常(polysomy,deletion)を調べ、それらの異常が細胞増殖にどのように関係しているかについての実験に着手している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Matsumura,K: "The nucleolar organizer regions associated protein (AgNORs) in salivary gland tumors." Int.J.Oral Maxillofac.Surg.18. 76-78 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumura,K: "Immunohistochemical determination of growth fraction in human tumors." Path.Res.Prac.184. 609-613 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松村 耕治: "免疫組織化学的Bradllrd染色:DNaseによるDNA変性法の検討" 山口医学. 38. 163-169 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sasaki,K: "Effects of serum deprivation on Ki-67 reactive antigen expression in HeLa cells." Acta Pathologica Japonica. 39. 638-642 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumura,K: "Evaluation of frozen section diagnosis and rapid intraoperative flow cytometric analysis of oral and maxillofacial lesions." Bull.Yamaguchi Med.Sch.37. 113-117 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumura,K: "Changes of AgNORs in HeLa cells during serum starvation." Br.J.Cancer. 62. 358-387 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 篠崎 文彦(分担): "口腔癌" 富田 隆策, 519 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, K: "The nucleolar organizer regions associated protein (AgNORs) in salivary gland tumors" Int. J. Oral Maxillo-fac. Sug. 18. 76-78 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, K: "Immunohistochemical determination of growth fraction in human tumors" Path. Res. Prac.184. 609-613 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasaki, K: "Effects of serum deprivation on ki-67 reactive antigen expression in HeLa cells" Acta. Pathologica Japonica. 39. 638-642 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, K: "Immunological staining of BrdUrd-Evaluation of DNA denaturation using DNase (in Japanese)" J. Yamaguchi Med.38. 163-169 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, K: "Changes of AgNORs in HeLa cells during serum starvation" Br. J. Cancer. 62. 385-387 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumura, K: "Evaluation of frozen section diagnosis and rapid intraoperative flow cytometric analysis of oral and maxillofacial lesions" Bull. Yamaguchi Med. Sch.37. 113-117 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinozaki, F: "Oral Cancer (in Japanese)" Dental Diamond Co. Tokyo Japan. 106-113 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi