• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

小児糖尿病患者の生活指導プログラムと看護システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01571275
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

兼松 百合子  千葉大学, 看護学部, 教授 (20091671)

研究分担者 横田 碧  千葉大学, 看護学部, 教授 (20143315)
野口 美和子  千葉大学, 看護学部, 教授 (10070682)
内田 雅代  千葉大学, 看護学部, 助手 (70125938)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード小児糖尿病看護 / 療養行動 / 学校生活 / 生活指導 / 小児糖尿病教育用パンフレット / 小児糖尿病教育用CAI
研究概要

本研究は、糖尿病児と家族の長期的な経過の中で用いうる、具体的で有効な指導内容と方法を見出すことを目的として次のことを行った。
(1)3年間にわたり千葉大学医学部附属病院小児糖尿病外来ならびに千葉県こども病院において、通院中の約60名の患児の療養行動と日常生活状況を継続的に把握し、特に、(1)進学・就職による生活の変化に伴い生じる問題点と指導のありかた、(2)学校生活における問題点と病院・家庭・学校の連絡のありかた、(3)発症直後から適応過程と直面する問題と指導のありかた、(4)幼児期の問題と指導のありかた、(5)きょうだいの問題と指導について、(6)受験期の問題と指導について、(7)周囲の人々への説明状況、についてまとめた。
(2)千葉大学医学部附属病院小児糖尿病外来において、小児糖尿病教育用ビデオの使用を試み、有用性を検討した。
(3)千葉大学医学部附属病院小児糖尿病外来において、小児糖尿病教育用CAI"ISLAND"の使用を試み、有用性を検討した。
(4)この3年間を含む約10年間に、研究者らが糖尿病外来やサマーキャンプで得た知識に基づき、「糖尿病のこどもと家族の生活」と題する小児糖尿病教育用パンフレットを作成した。
(5)小児糖尿病教育の一環として、患者会やキャンプなど院外教育のあり方を、医師や患者の家族とともに検討した。
(6)小児糖尿病教育における看護婦の役割を明らかにするために、全国の病院における小児糖尿病看護の現状を調査した。
以上により、小児糖尿病外来における指導の中で重視すべき問題、指導の方法、用具等を明らかにすることができた。今後はこれらを用いた指導が多くの病院で定着していくように、小児糖尿病看護婦の教育についても検討して行きたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 兼松 百合子: "学校における小児糖尿病患者の管理と指導" 保健の科学. 32. 654-659 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小泉 滋子,池田 優利子,兼松 百合子: "CDI(Children's Depression Inventory)の標準化に関する研究" 小児保健研究. 50. 717-721 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 内田 雅代,兼松 百合子,他: "糖尿病幼児の気質の特徴と母親の育児や療養生活のうけとめ方について" 千葉大学看護学部紀要. 14. 69-76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 兼松 百合子: "アメリカの糖尿病教育ナースの活動" 看護技術. 38(4). 68-71 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 兼松 百合子,内田 雅代他: "Japanese Diabetic Children's and Mothers' Experiences and Progress during the First 2 years after Onset" Proceedings of the 1st Internatinal Nursing Reseacch Canference. 193-194 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森川 浩子,兼松 百合子: "Use of the Micro computer System "Island"for the Education and Management of Children with Diabetes" Proceedings of the 1st International Nursing Research Conference. 171-172 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 兼松 百合子,内田 雅代,野口 美知子: "糖尿病の子どもと家族の生活" 46 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuriko Kanematsu: "Management and counseling for diabetic children in schools" Journal of Health Sciences. 32. 654-659 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeko Koizumi, Yuriko Ikeda, Yuriko Kanematsu: "Standardization of Children's Depression Inventory in Japan" Journal of Child Health. 50. 717-721 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masayo Uchida, Yuriko Kanematsu, Nozomu Sasaki: "Characteristics of temperament of IDDM preschoolers and their mothers' attitudes toward childcare and diabetic management" Journal of School of Nursing, Chiba University. 14. 69-76 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuriko Kanematsu: "Activities of American Diabetes Nurse Educators" Japanese Journal of Nursing Arts. 38. 68-71 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuriko Kanematsu, Masayo Uchida, Nobue Nakamura: "Japanese diabetic children's and mother's experiences and progress during the first 2 years after onset" Proceedings of the 1st International Nursing Conference. 193-194 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroko Morikawa, Yuriko Kanematsu: "Use of the microcomputer system "Island" for the education and management of children with diabetes" Proceedings of the 1st International Nursing Conference. 171-172 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi