• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

授業時生徒のアクトグラフィ-からみた体育授業の診断と評価

研究課題

研究課題/領域番号 01580132
研究機関愛知県立大学

研究代表者

星川 保  愛知県立大学, 文学部, 教授 (70086164)

研究分担者 豊島 進太郎  愛知県立大学, 文学部, 教授 (90086257)
キーワードアクトグラム / 身体活動状況 / 生理的負荷量 / 授業分析
研究概要

前年度において,体育授業時,生徒の身体活状況をアクトグラムとして記録させるシステムを開発した。すなわち,歩数計の歩数信号を電気的信号に変換し,ICレモリ-に保存させ,授業終了後,保存させた歩数信号をインタ-フェイスを介してコンピュ-タに取り込み,処理させた。
今年度は中学を対象として,具体的に中学校正課体育で取り扱われている教材(バレ-ボ-ル,サッカ-,剣道,卓球,バスケットボ-ル,フォ-クダンス,ソフトボ-ル)の授業時の生徒の身体活動状況をアクトグラムとして記録し,体育授業の診断や評価を試みた。
図はサッカ-,バレ-ボ-ル,卓球,剣道の授業の生徒のアクトグラムである。アクトグラムの面積は活動量を,アクトグラムの高さは運動の強さを示している。アクトグラムら教材の特性,や生徒の学習経過,運動負荷量,教師の指導展開を一瞬に読み取ることが出来る。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 星川 保,豊島 進太郎,森 悟: "アクトグラムの体育授業分析への応用" 体育学研究.

  • [文献書誌] 森 悟,星川 保,豊島 進太郎: "アクトグラムによるバレ-ボ-ル授業の分析" 体育学研究.

  • [文献書誌] 森 悟,星川 保,豊島 進太郎: "アクトグラムによるサッカ-授業の分析" 体育学研究.

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi