• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

生体における食品成分の受容・応答の機作

研究課題

研究課題/領域番号 01636005
研究機関京都大学

研究代表者

井村 裕夫  京都大学, 医学部, 教授 (10025570)

研究分担者 清野 裕  京都大学, 医学部, 助教授 (40030986)
小林 彰夫  お茶の水女子大学, 家政学部, 教授 (40005591)
家森 幸男  島根医科大学, 医学部, 教授 (80025600)
野口 忠  東京大学, 農学部, 教授 (50011937)
栗原 堅三  北海道大学, 薬学部, 教授 (00016114)
キーワード味覚応答 / 嗅覚応答 / 食欲促進物質 / インスリン分泌 / インスリン受容体 / インスリン様成長因子 / 血圧 / 食品成分
研究概要

食品成分の味、においの感覚への影響を神経系の応答を指標として検査する方法を確立し、この方法を用いて嗅覚の応答における慣れの現象と化学構造の関係を明らかにした。また昆布の成分中にラットの摂食行動を促進する物質を見出し、その精製を行って構造を解析した。次に食品成分の糖代謝への影響を、インスリン分泌、作用、血中インスリン様成長因子(IGF)を指標として検討した。まず食品中のビタミンD欠乏はインスリンの生合成が低下すること、ビタミンDの投与はこれを改善することを明らかにした。また高脂肪食は、血糖とインスリン分泌を増加させ、インスリン作用を障害すること、インスリン受容体は軽度に減少し、受容体のリン酸化能も低下すること、しかし糖輸送体担体には影響しないことを明らかにした。かつこのようなインスリン作用への脂肪の影響は、脂肪酸の種類によって異る可能性が示唆された。次に食品蛋白質は単にIGFの量を変化させるのみでなく、IGFの作用に密接に関係のあるIGF結合蛋白の血中の量にも影響することをウェスタンブロット法で明らかにした。更に本態性高血圧モデルラットの血圧は食品蛋白の影響を受けることをすでに見出しているが、その成分について研究を行った。その結果含硫脂肪酸には降圧、脳卒中防止効果があるが蛋白の作用はこれのみでは説明できないことが明らかとなった。そこで有効成分の抽出を試み、降圧、脳卒中防止効果のあるオリゴペプチドの分離に成功した。目下このオリゴペプチドのより詳細な作用について検討中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Koh,G.,Seino,Y.Imura,H.et al: "Short term effects of glucose and arginine on the preproinsulinmRNA level in the perfused rat pancreas:comparison with insulin secretion." Endocrinology. 124. 707-711 (1989)

  • [文献書誌] Nishimura,H.,Imuara,H.et al: "Postーreceptor defect in insulin action in streptozotocinーinduced diabetic rats." Amer.J.Physiol.256. E624-E630 (1989)

  • [文献書誌] TashiroーHashimoto,Y.,Kasuga,M.et al: "Tyrosineーphosphorylation of pp185 by insulin receptor kinase in a cellーfree system." J.Biol.Chem.264. 6879-6885 (1989)

  • [文献書誌] Takahashi,S.ーI.,Noguchi,T.et al: "The effects of bestatin,a microbial aminopeptidase inhibitor,on epidermal growth factorーinduced DNA synthesis and cell division in primary cultured hepatocytes of rats." Exp.Cell Res.184. 399-412 (1989)

  • [文献書誌] Kobayashi,A.et al: "Syntheses and Sensory Characterization of 5,8,11ーTetradecatrenー2ーone Isomers." J.Agric.Food Chem.37. 151-154 (1989)

  • [文献書誌] Takeda,J.,Seino,Y.,Imura,H.,et al: "Negative regulation of human insulin gene expression by the 5'ーflanking region in nonーpancreatic cells" FEBS Lett.247. 41-45 (1989)

  • [文献書誌] Yamori,Y.,et al: "New Horizons in Preventing Cardiovescular Diseases." Elsevier, 300 (1989)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi