-
[文献書誌] 河野守夫: "幼児のbabblingと一語文にみるリズム現象" 音声学会会報. No.191. 6-13 (1989)
-
[文献書誌] 河野守夫: "Listening Comprehensionの過程でみられるperceptual units" 語法研究と英語教育. No.11. 109-123 (1989)
-
[文献書誌] 河野守夫: "Perceptual unitの性格ー事例と学説" 平成元年度日本音声学会全国大会 研究発表論集. 78-88 (1989)
-
[文献書誌] 河野守夫: "脳梁損傷患者と幼児のリズムのとり方にみる類似性" 日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究(文部省重点領域研究)研究成果報告書1989. 87-90 (1990)
-
[文献書誌] 大山玄: "朗読音声におけるポーズの長さと自然性" 日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究(文部省重点領域研究)総括班,研究成果中間報告書1989. 21-22 (1989)
-
[文献書誌] 杉戸清樹: "共通語化の展開と方言の復活" 月刊言語. 18ー16. 48-55 (1989)
-
[文献書誌] 杉戸清樹: "公用文" 漢字講座. 10. 59-77 (1989)
-
[文献書誌] 三浦一朗: "Ironical Expressions in Japanese" 音声言語. 3. 77-88 (1989)
-
[文献書誌] 三浦一朗: "合成音声を用いた日本人英語のプロソディに関する一検討" 日本音響学会平成元年度 秋期講演論文集. 1. 239-240 (1989)
-
[文献書誌] 三浦一朗: "大人同士と子供同士のTurnーtakingにおけるポーズ" 平成元年度日本音声学会全国大会 研究発表論集. 105-112 (1989)
-
[文献書誌] 三浦一朗: "促音、撥音、直音の舌接触パターンにおけるアクセントの影響" 音声言語医学. 31ー1. 72-72 (1990)
-
[文献書誌] 三浦一朗: "日本語の修辞疑問文の知覚" 日本音響学会平成元年度 春期講演論文集. 1. 245-246 (1990)
-
[文献書誌] 牟田弘: "連続音声をサンプルとした音響分析による音声外科の治療成績判定" 日耳鼻. 92. 1711-1712 (1989)
-
[文献書誌] 牟田弘: "外転型痙攣性発声障害の例" 日耳鼻. 92. 2120-2120 (1989)
-
[文献書誌] 牟田弘: "音源スペクトル包絡の影響軽減をめざした嗄声の非調波成分分析" 音声言語医学. 31. 106-107 (1990)
-
[文献書誌] 牟田弘: "重症筋無力症の音声の分析について" 日本音響学会平成元年度 秋期講演論文集. 2ー2ー18. 347-348 (1989)
-
[文献書誌] 河野守夫: "リズム知覚の2つの機構ー言語心理学的研究" 音声言語. 4. (1990)
-
[文献書誌] 河野守夫: "リズム知覚のメカニズムとListening Comprehension" 文部省重点領域研究「日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究」総括班およびEー3班, 64 (1990)