研究課題/領域番号 |
01840006
|
研究種目 |
試験研究
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中川 康昭 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (10005944)
|
研究分担者 |
高野 広久 (株)東芝, 京浜事業所, 課長
三浦 茂人 東北大学, 金属材料研究所, 助手 (90005893)
星 彰 東北大学, 金属材料研究所, 講師 (30005889)
木戸 義勇 東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (10013541)
|
キーワード | 強磁場 / 準定常磁場 / 常伝導マグネット / クライオジェニック・マグネット / ロング・パルス・マグネット |
研究概要 |
1.本年度はまずクライオジェニックマグネットの詳細な設計を行い、コイル本体ならびにマグネットケ-スの仕様を決定した。当初はポリヘリックスコイルを単独で使用する予定であったが、経費の都合により、既存のビッタ-コイルと組合わせることに変更した。最高磁場が40Tをやや下まわることになるが、液体窒素による冷却効率についてポリヘリックスコイルとビッタ-コイルを比較することができるので将来の発展の基礎をつくるためにはむしろ有効であると思われる。ポリヘリックコイルとピッタ-コイルは電気的には直列に接続されるが、冷却系統からみると並列におかれている。 2.既存の大電力直流電源装置をパルス的な通電も可能になるように改良した。すなわち350V、23kAの規格値まで1秒ないし2秒で増減できるようにすると共に、クライオジェニックマグネットのための接続ケ-ブルおよび断路器を設置した。そして既存のビッタ-コイルを用いて常温におけるテスト通電を行い、その性能を確認した。 3.容量7000lの液体窒素貯槽から直接クライオジェニックマグネットに液体窒素を供給できるような配管を設けた。そしてコイルの模型を用いて冷却の予備実験を実施した。 4.本年度購入したポリヘリックスコイルと既存のビッタ-コイルを組合わせ、本年度購入したマグネットケ-スに収納して、クライオジェニックマグネットの組立てを行った。平成2年度にはこのマグネットのテスト運転を行うが、そのための電源及び冷却設備については、上記2及び3にそれぞれ述べたように、すべて準備が完了している。
|