研究課題/領域番号 |
01850103
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
古田 均 京都大学, 工学部, 助教授 (70109031)
|
研究分担者 |
椹木 哲夫 京都大学, 工学部, 助手 (10187304)
杉浦 邦征 京都大学, 工学部, 助手 (70216307)
杉戸 真太 京都大学, 工学部, 助手 (60115863)
秋山 孝正 京都大学, 工学部, 講師 (70159341)
|
キーワード | エキスパ-トシステム / 学習 / 橋梁 / 設計支援 / 美観 / プロダクションル-ル |
研究概要 |
現在の社会および技術の発展には目ざましいものがあり、橋梁の建設技術も非常に高度なものになった来ている。橋梁の良否の評価としては、安全性、耐久性、経済性以外に、維持管理性あるいは美観、使用性などが重要になってきている。このような条件下で、真に満足のいく橋梁を設計するには、長年の経験が必要とされるが、今日の社会環境では種々のことに対して充分な経験を積むことは困難になってきている。本研究では、まだあまり経験を持たない設計技術者が橋梁の設計を行な際に手助けをしてくれる橋梁設計支援エキスパ-トシステムを開発することを目標とした。特に、橋梁設計の第一段階である概略背設計に注目をした。概略設計において注目すべき要因としては、上記の安全性、使用性、経済性等が挙げられるが、ここでは主てして美観のように定量化が困難な設計要因に着目し、その決定に関わる経験的知識あるいは直感等を知識ベ-スとして蓄え、新たな橋梁設計時に有効に利用することを考えた。そのためにル-ル等の作成を容易にするために学習機能を持ったシステムの開発を試みた。本システムにより、以下のことが可能になった。1.ル-ルの自動作成システムのプロトタイプを構築し、実際に過去の設計例からいくつかのル-ルを自動的に作成することができた。これによって、ル-ル作成の労力を軽減することができた。また、美観のように充分に整理できていない事例に対しても、何らかのル-ルを作成することができた。2.ル-ルによって、システムが美観に対して判断基準を持ち、ある橋梁例を入力すればプロダクションシステムを利用することによって、その橋に対する印象を与えることができた。3.得られた印象を基に設計者を嗜好を判断することが可能になった。
|