研究課題/領域番号 |
01850108
|
研究種目 |
試験研究
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
長滝 重義 東京工業大学, 工学部, 教授 (00016320)
|
研究分担者 |
井上 毅 東京工業大学, 工学部, 教務職員 (10184756)
大賀 宏行 東京工業大学, 工学部, 助手 (40152061)
岡本 享久 東京工業大学, 工学部, 助手 (50093737)
大即 信明 東京工業大学, 工学部, 助教授 (40211106)
大門 正機 東京工業大学, 工学部, 教授 (10016579)
|
キーワード | 海洋環境 / 鉄筋コンクリ-ト / 耐久性評価 / 環境条件評価 / 暴露試験 / 促進試験 / 電気化学的測定 / 5×10cmモルタル供試体 |
研究概要 |
内部に丸鋼(φ10×50mm)を埋め込んだモルタル供試体(φ5×10cm)の室内促進試験および暴露試験(全国18港)を開始し、一部について結果を得た。促進試験は、高温乾湿繰返し、高温塩水噴霧、および高温海水養生の各試験である。ここでの材料的な要因としては、水セメント比、混和材料、打込み時の鉄筋の状態(塩分付着、錆、モルタル中塩分、の有無)を考えた。暴露試験は、北は小樽港から南は石垣港までの18港(海中部、干満部および飛沫部の各々を最低1ケ所含む)において開始した。特に京浜港においては、港内9ケ所で暴露を開始した。この意図は全国的な規模の気象の影響を前者で把握し、ほぼ同一気象下ではあるが、局部的な気象・海象条件の影響を後者の京浜港の試験によって把握しようとするものである。試験の測定項目は、モルタル供試体自体についての表面付着塩分量、塩素イオン浸透量、中性化深さ、および丸鋼についての電位、分極曲線、腐食電流、表面付着塩分量である。 これまでの結果をまとめると以下のようである。 1.促進試験について:(1)乾湿繰返しによって最も塩素イオンの浸透は増加すること、および分極曲線の考察より酸素の浸透も増大することが示された。(2)水セメント比を小さくすることは、塩分の浸透を抑制する上では効果はあるが、ある程度の塩分が丸鋼表面に付着してからはその効果は顕著ではない。(3)モルタル中の塩素イオン量と丸鋼の表面付着塩分量(溶存塩素イオン量)とは養生条件が異なると、相関は必ずしも良くない。 2.暴露試験については、1ケ月試験のデ-タしかないが、干満の影響や飛沫の影響が卓越していることが確認された。
|