• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

湿り材料の各種伝熱特性値同時測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 01850136
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築設備・環境工学
研究機関九州大学

研究代表者

渡辺 俊行  九州大学, 工学部, 教授 (60038106)

研究分担者 龍 有二  九州大学, 工学部, 助教授 (20191695)
林 徹夫  九州大学, 総合理工学研究科, 助教授 (40150502)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード多孔質材料 / 熱的特性値 / 湿気特性値 / 熱・水分同時移動現象 / 風洞装置 / 模擬太陽装置 / 自動計測システム / 期間熱負荷計算
研究概要

本研究は、模擬太陽装置をもつ風洞内に湿リ材料を設置して、材料内部の含水条件、材料表面の気流および放射条件を制御することにより任意の外界気象に応じた伝熱現象を再現し、非定常状態における各種伝熱特性値を迅速に計測するシステムの開発を行うものである。研究成果は以下のとおりである。
1.湿り材料の伝熱解析モデルとして、熱・水分同時移動方程式に基づく詳細な計算モデル(精算法)と、熱・水分移動現象を各計算区間毎に等価な熱定数に置き換えて、この熱定数を逐次状態遷移式による定数系の熱伝導式に導入する簡易計算モデル(簡易法)を取り上げ、それぞれのモデルに対する伝熱特性値の測定・同定方法を整理検討した。本システムで測定する伝熱特性値としては、複数の伝熱特性値を同時に且つ迅速に計測することが可能な、簡易法に即した伝熱特性値を選び、この同定アルゴリズムを作成した。
2.簡易法に基づく各種伝熱特性値の計測装置を作製した。この装置は試料への給水と送風の設備を有し、試料表面に模疑太陽光の照射が可能である。
3.本計測装置内に保水した試料(ALC板)を設置して、非定常状態の試料上面・底面温度,試料底面熱流,試料重量,試料上部の風速と空気温湿度を測定した。これらのデ-タより、各時刻の比熱,熱伝導率,熱拡散率等を求め、さらに、含水率をパラメ-タとして各伝熱特性値を整理した。
4.鉛直外壁を対象に、精算法と簡易法による期間貫流熱負荷を比較した。簡易法による期間貫流熱負荷は、精算法によるものと大差ない。吸放湿量が少ない普通コンクリ-ト壁体などにおいては、簡易法と精算法の期間貫流熱負荷はほぼ等しい値となる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 尾崎 明仁,他5名: "期間熱負荷に及ぼす降水の影響について" 日本建築学会計画系論文報告集. No.400. 13-23 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 尾崎 明仁,他6名: "建築外表面の熱・水分伝達に関する実験的研究 ー風洞実験による水平試料上面の熱・水分伝達についてー" 日本建築学会計画系論文報告集. No.407. 11-25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 熊添 有一,他5名: "多孔質材料の熱・水分同時移動に関する各種物性値の測定" 日本建築学会中国・九州支部研究報告. 第8号・2. 221-224 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡辺 俊行,他5名: "降水の影響を考慮した建築外壁の熱・水分同時移動に関する研究 その1,その2" 日本建築学会中国・九州支部研究報告. 第8号・2. 225-232 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡辺 俊行,他3名: "建築外壁の貫流熱取得に及ぼす降水の影響について その1,その2" 日本建築学会大会学術講演梗概集. D環境工学. 721-724 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 竜一,他5名: "外壁の熱水分移動と室内温湿度変動に関する屋外暴露実験 その1,その2" 日本建築学会九州支部研究報告. 第32号. 161-168 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Ozaki, et al.: "Symplified Method for Term Heat Load Calculation Including the Effect of Water Evaporation at Outdoor Wall Surfaces" Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transaction of AIJ). No. 400. 13-23 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Ozaki, et al: "Heat and Mass Transfer at Outside Surface of Buildings -Wind Tunnel Tests of Heat and Mass Transfer on Horizontal Surfaces-" Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering (Transaction of AIJ). No. 407. 11-25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Kumazoe, et al: "Measurement of Thermal and Moisture Characteristics of Porous Materials" Research Reports of Chugoku and Kyushu Chapters of AIJ. No. 8-2. 221-224 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Watanabe, et al: "Study on Coupled Heat and Moisture Transfer through a Wet Outdoor Wall" Research Reports of Chugoku and Kyushu Chapters of AIJ. No. 8-2. 225-232 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Watanabe, et al: "Effect of Precipitation on Heat Gain through an Exterior Wall" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting AIJ, Environmental Engineering. 721-724 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. ryuichi, et al: "Field Experiments on Heat-Moisture Transfer through an Exterior Wall and Interior Thermal Environment" Research Reports of Kyushu Chapter of AIJ. No. 32. 161-168 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi