研究課題/領域番号 |
01850143
|
研究種目 |
試験研究
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐々 宏一 京都大学, 工学部, 教授 (40025953)
|
研究分担者 |
渡辺 俊樹 京都大学, 工学部, 助手 (50210935)
菅野 強 京都大学, 工学部, 助手 (60026151)
芦田 譲 京都大学, 工学部, 助教授 (60184165)
|
キーワード | ジオトモグラフィ / 地下空間 / 弾性波トモグラフィ / 比抵抗トモグラフィ / インバ-ジョン / 立体電極配列 / 物理探査 |
研究概要 |
ジオトモグラフィに特有な問題から生じる各種の誤差の評価とその解決のための技術開発とともに、野外デ-タへの各種手法の適用によりジオトモグラフィ技術の実用化をはかることを目的として以下のことを行った。 1.弾性波トモグラフィ (1)調査地域を格子に分割して解析を行う時に、震源あるいは受振点が格子点上にない場合のインバ-ジョン手法を開発した。 (2)最小2乗反復法で用いる特異値分解法の固有ベクトル数の決定および解の収束判定への赤池の情報量基準(AIC)の応用を行った。 (3)抗井-抗井間のジオトモグラフィにおける傾斜層の検出能力に関する評価を行った。 (4)震源および受振点位置に標高差がある地域でジオトモグラフィの野外実験を行い、ノイズを含んだデ-タに対し、これまでに開発してきたインバ-ジョン手法を適用した。 (5)ジオトモグラフィ技術で空洞を検出するには、S波震源による探査が有効であることが判明した。 2.比抵抗トモグラフィ (1)FEM2D-3Dアルゴリズムによって、複雑な地下構造を表現し、目的とする探査対象物の応答を効果的に抽出・強調する計測、処理および解析方式についての検討を行った。 (2)比抵抗トモグラフィ手法において重要な電極配列効果の評価を、複数の立体電極配列方式の計算機比抵抗断面形成から検討した。また、比抵抗トモグラフィの評価に有効な支援要素となる複数の立体電極配列比抵抗擬似断面を作成した。
|