• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

金属間化合物TiAlの実用化(一方向性組織の制御による延性化の試み)

研究課題

研究課題/領域番号 01850163
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関京都大学

研究代表者

山口 正治  京都大学, 工学部, 教授 (90029108)

研究分担者 乾 晴行  京都大学, 工学部, 助手 (30213135)
白井 泰治  京都大学, 工学部, 助教授 (20154354)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード金属間化合物 / TiAl / 軽量耐熱材料 / ordered domain / 冷間圧延 / 双晶 / Lamellar structure
研究概要

Tiーrich組成の金属間化合物 TiAlは,新しい軽量耐熱材料として注目されているが,常温延性が乏しいため,未だ実用化されるには至っていない。TiAlの組成域は主としてAl側に広がっているため,Tiーrich組成のTiAlは,TiAl相とTi_3Al相からなる層状組織を持っている。我々は,この層状組織の形成過程を制御することによって,単一の層状組織方位を持つ結晶を育成し,TiAlの実用化をはかるために,一軸変形,冷間圧延に関する実験を行った。得られた成果は以下の通りである。
(1) 降伏応力は層状組織方位に著しく依存する。すなわち,荷重軸が層状組織に平行または垂直であれば高く,傾斜していれば低い。
(2)前者の場合,せん断変形が層状組織を横切るように伝播し(hard modeの変形),後者の場合,せん断変形が層状組織に沿って伝播する(easy modeの変形)。
(3)一軸引張軸が層状組織に対して51゚傾きを持っている試料について,今までの常識をはるかに越える約20%の引張延性を観測した。
(4)二相層状組織を構成するTiAlの変形は,{111}〈112〕タイプの双晶と〈110〕すべりによって起こる。降伏応力および変形挙動について引張一圧縮荷重モ-ド異方性は認められなかった。
(5)制御された層状組織を持ったTiAlの場合,容易変形モ-ドを活用できるように層状組織の方位を選べば,50%程度の冷間圧延が可能である。
(6)冷間圧延したTiAlを焼鈍すれば,硬度の回復が2段階にわたって起こる。
(7)冷間圧延材の再結晶挙動は,圧延圧下率によって変わるが,圧下率が20%以下であれば,層状組織を保存したまま再結晶させることができる。すなわち圧延一中間焼鈍の組み合わせにより50%を越える圧延が可能である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] M.Tamaguchi: "The deformation behaviour of intermetallic superlattice compounds" progress in Material Science. 34. 1-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口 正治: "TiAlの変形と回復・再結晶" 日本金属学会会報. 30. 43-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Inui: "Defomation of polysynthetically twinned(PST)crystals of TiAl in tension and compression at room temperature" Materials Research Society. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.H.Oh: "Coldーrolling and subsequent annealing of Tiーrich TiAl polysynthetically twinned(PST)crystals" Materials Research Society. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.H.Oh: "Recovery and recrystallization of coldーrolled polysynthetically twinned(PST)crystals of TiAl" Acta Metallurgica. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Inui: "Deformation structures in Tiーrich TiAl polysynthetically twinned crystals at room temperature" philosophical Magazine. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ed.by S.H.Whang,C.T.Lin D.P.Pope,J.O.Stiegler: "“Plastic deformation intermetallic compounds TiAl and Al_3Ti" by M.Yamaguchi,S.R.Nishitani & Y.Shirai in HIGH TEMPERATURE ALUMINIDES & INTERMETALLICS" The Minerals,Metals & Materials Society, (593)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Yamaguchi: "The deformation behavior of intermetallic superlattice compounds" Progress in Materials Science. Vol. 34, No. 1. 1-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Yamaguchi: "Deformation, recovery and recrystallization of TiAl" Bull. of Japan Inst. Metals. 30. 43-48 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Inui: "Deformation of polysynthetically twinned (PST) crystals of TiAl in tension and compression at room temperature" Materials Research Society. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. H. Oh: "Cold-rolling and subsequent annealing of Ti-rich TiAl polysynthetically twinned (PST) crystals" Materials Research Society. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. H. Oh: "Recovery and recrystallization of cold-rolled poly-synthetically twinned (PST) crystals of TiAl" Acta Metallurgica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Inui: "Deformation structures in Ti-rich TiAl polysynthetically twinned crystals at room temperature" Philosophical Magazine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Yamaguchi: "Plastic deformation intermetallic compounds TiAl and Al_3Ti" High Temperature Aluminides & Intermetallics. 63-90 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi