• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

昆虫における細胞培養技術の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 01860008
研究機関九州大学

研究代表者

河原畑 勇  九州大学, 農学部, 教授 (60038221)

研究分担者 永田 昌男  東京大学, 農学部, 助教授 (70107407)
小林 迪弘  名古屋大学, 農学部, 助教授 (60111837)
大庭 道夫  九州大学, 農学部, 助教授 (80038281)
小林 淳  農林水産省, 蚕糸・昆虫農業技術研究所・遺伝育種部, 研究員
三橋 淳  東京農工大学, 農学部, 教授 (90209809)
キーワード低コスト昆虫細胞用培地(MM) / 昆虫細胞撹拌培養 / 昆虫細胞用培地MGMー450 / 微胞子虫連続感染培養 / 付着性カイコ細胞系 / 昆虫培養細胞表面抗原 / 幼虫体液成分 / カイコBMーN細胞系
研究概要

<Antheraea>___ー <eucalypti>___ー細胞系にカイコ、サクサン、モンシロチョウ、アメリカシロヒトリから分離した微胞子虫<Nosema>___ー <bombycis>___ー NIS 001,N__ー.<mesnili>___ー AH,N__ー.sp.NIS M11,N__ー.sp.Fー30,N__ー.sp.sakusan Hおよび<Thelohania>___ー sp.Kー25を感染させ、これらの感染培養を20℃(22代)および27℃(47代)で継代培養し、増殖様式、生活環、病原性等を検討した。
鱗翅目昆虫由来の浮遊性培養細胞系2種および半付着性双翅目昆虫由来の細胞系1種を低コストの昆虫細胞用培地(MM)で静置および撹拌培養した。培養液量が50〜100ml程度では、静置培養が撹拌培養より細胞増殖率が良好であった。また、鱗翅目、双翅目、鞘翅目、半翅目昆虫の細胞培養に適した新しい培養液MGMー450を開発した。
コロニアル・クロ-ニングによってカイコSESーBoMoー15AII細胞系から付着性およびカイコ核多角体病ウイルス感受性の高いクロ-ンを選抜した。また、5種類の鱗翅目昆虫由来の細胞系を新たに樹立した。
殺虫性毒素産生細菌<Bacillus>___ー <thuringiensis>___ーの培養上清中には、易熱性で<Spodoptera>___ー <frugiperda>___ー Sf21AEII細胞系に強い細胞変性効果を示す物質(群)がある。しかし、イエバエ幼虫に殺虫効果があるB__ー.<thuringiensis>___ーの耐熱性外毒素はこの細胞系では検定困難と判断された。
カイコ幼虫体液を添加したTCー10培養液でカイコBMーN細胞系を培養後、カイコ核多角体病ウイルスを接種した。カイコ幼虫体液成分を5〜10%添加した場合、細胞増殖よりウイルスの構造タンパク質および封入体タンパク質産生に対する著しい増進効果がみられた。
カイコBMーN細胞系を抗原として抗カイコBMーN細胞ウサギ血清を調製した。酸素免疫測定法で4種の鱗翅目昆虫由来の細胞系の細胞表面抗原を比較し、共通抗原および特異抗原による細胞株同定法が一部の細胞では可能であることを明かにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takeshi Kawarabata: "Infection and development of <Thelohania>___ー sp.Kー25 (Microsporida:Thelohaniidae) in lepidopteran cell lines." Applied Entomology and Zoology. 26. (1991)

  • [文献書誌] 三橋 淳: "昆虫細胞の浮遊撹拌培養" 応用動物昆虫学雑誌. 35. (1991)

  • [文献書誌] 小林 淳・井上 元・今西 重雄: "カンボ-ジュ卵巣から樹立された培養細胞系とそのウイルス感受性" 日本蚕糸学雑誌. 60. (1991)

  • [文献書誌] Michio Ohba and Hidenori Iwahana: "Intrahemocoelic virulence of <Bacillus>___ー <thuringiensis>___ー correlates with in vitro insectーcell killing activity in bacterial culture supernatant" Letters in Applied Microbiology. 12. (1991)

  • [文献書誌] 永田 昌男: "カイコ由来培養細胞表面抗原の酵素免疫測定法による解析" 日本蚕糸学雑誌. 60. (1991)

  • [文献書誌] Michihiro Kobayashi: "Protein synthesis in BMーN cells infected with <Bombyx>___ー <mori>___ー nuclear polyhedrosis virus." Journal of Invertebrate Pathology. 57. (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi