研究課題/領域番号 |
01860021
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
祖父江 信夫 名古屋大学, 農学部, 助手 (50023495)
|
研究分担者 |
佐々木 康寿 名古屋大学, 農学部, 助手 (90154004)
都築 一雄 名古屋大学, 農学部, 助教授 (60023438)
竹村 冨男 名古屋大学, 農学部, 教授 (90014919)
木村 志郎 名古屋大学, 農学部, 助教授 (30023443)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
キーワード | ストレスグレ-ディングマシン / タンピング法 / 縦振動 / たわみ振動 / 実大構造ノ材 |
研究概要 |
実大構造用木材および丸太の非破壊強度検査に用いるポ-タブルなダイナミック・グレ-ダ-の開発とその適用に関わる周辺技術について開発研究を行った。 1.計測システムの開発:次の4種類のシステムを開発した。(1)ポ-タブルFFTスペクトルアナライザとパソコンを基本としたヤング率高速自動計測システム。(2)カウンタLSIを用いたロジックIC回路によるポケットタイプのヤング率テスタ。(3)16ビットパソコンと市販のパソコン用A/D変換ボ-ドを基本としたヤング率自動計測システム。(4)ポケコンと市販のA/D変換ボ-ドを基本とした計測システム。 2.現場における適用実験:FFTアナライザを用いた自動計測装置を製材工場(2×4ディメンジョンランバ-,在来工法用10.5cm正角スギ、ヒノキ材を測定)および林地(スギ丸太を測定)へ運び、現場で適用実験を行い、適用性と木材材質特性に関するデ-タの集積を行った。製材の処理速度は最高で100本/時程度であり、処理時間のほとんどは人力により試験体を取り替えるのに要した時間であった。 3.丸太へのたわみ(曲げ)振動法の適用に関する検討:長さ方向に直径変化のある丸太に、簡便な均一はりのたわみ振動理論を適用するために、丸太のテ-パが固有振動数におよぼす影響を伝達マトリックス法を用いて数値解析を行い、補正方法を導いた。 4.木材材質に関する知識ベ-スの検討:現場の適用実験を通して蓄積したデ-タと文献値を基に、ヤング率ー固有振動数の関係から固有振動数のみによるグレ-ディングの可能性、重回帰モデルによる強度の推定アルゴリズムの検討を行った。
|