研究概要 |
本研究の目的は,植物生産技術における主要素である植物・機械・環境に対して,各々の要素を整合するインタ-フェ-スを設計する実用的なシステムを開発することである.今日まで,農業機械の研究者および技術者により,植物ー機械ー環境系の各々の要素についての研究が重ねられ多くの成果が蓄積されている.今後は,その様な要素個別の研究開発に加え,要素間を結合するあるいはそれらを整合する普遍的方法論の確立とその応用技術の開発が急務と考えられる. 平成元年度は,ファジィ理論及び発見的自己組織化法(GMDH)を植物ー機械ー環境系へ適応するための基礎研究に必要な植物ー機械ー環境系のシミュレ-タとしての装置を設計製作するとともにファジィGMDHと植物ー機械ー環境系のリンク法に関する基礎研究を行った. 本年度は,次に示すような研究段階を経てインタ-フェイス設計システムの開発を行い実用化へ向けて遂行された.前年度に製作したシミュレ-タを用いてファジィGMDHに加えニュ-ロシステムも導入してインタ-フェ-スを設計するシステムを開発した.当初,植物ー環境系については水ポテンシャルに加えビジュアル解析用コンピュ-タシステムに養液成分測定器を結合し養液成分変化についてもパラメ-タとして取り上げる計画であったが,購入を予定していた養液成分測定器よりも高性能の液クロマトグラフの利用が可能になったため,デ-タ処理系を変更し,植物ー環境系に水ポテンシャルに加え養液成分変化についても高精度なパラメ-タ化が可能となった.製作したシミュレ-タは制御部,計測部,計算部など暫定的に各部に現有コンピュ-タを用いているが,本研究で目的とするシステムは各部を統轄して計測制御さらに解析を行うべきもので当初の予定に従って全システムを制御するコンピュ-タを導入して,シミュレ-タを完成することができた.
|