• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

日本脳炎ならびに関連ウィルスの新しいワクチンと診断試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01870024
研究種目

試験研究(B)

研究機関(財)東京都神経科学総合研究所

研究代表者

保井 孝太郎  (財)東京都神経科学総合研究所, 微生物学研究部門, 副参事研究員 (90073080)

研究分担者 小島 朝人  国立予防衛生研究所, 病理部, 室長 (30100077)
松浦 善治  国立予防衛生研究所, 獣疫部, 厚生技官 (50157252)
荻本 真美  (財)東京都神経科学総合研究所, 微生物学研究部門, 主事研究員 (80158609)
宮本 道子  (財)東京都神経科学総合研究所, 微生物学研究部門, 主事研究員 (40190821)
木村 純子  (財)東京都神経科学総合研究所, 微生物学研究部門, 主任研究員 (20142151)
キーワード日本脳炎ウィルス / フラビウィルス / E蛋白 / ワクチン / 抗原構造 / 組換えウィルス
研究概要

日本脳炎ウィルスを含むフラビウィルスは、ヒトや家畜に病気をおこし、世界中に広く分布して大きな流行がみられており、その制圧には、WHOを初めとして大きな関心が払われている。また最近非A非B型肝炎の病因ウィルスであるHCVが、フラビウィルスに類似のウィルスであることがわかってきた。このウィルス群は、脳に障害を起こすグル-プ、肝臓等に障害を起こすグル-プなど組織特異的に障害をあたえる特徴が異なっている。この病原性の特異性の一部は、構造蛋白であり主要な感染防御抗原となっているE蛋白がになっていることを明らかにしてきた。これらの成果をもとに、組換えDNA技術を用いてE蛋白およびNSI蛋白を発現する組換えウィルスを作成し、新しい日本脳炎ウィルスおよびデングウィルスのワクチンの開発をはかり、フラビウィルスおよび関連ウィルスに対するワクチン開発の基盤となる技術的、方法論的知見を提供することを目的として研究を行なった。日本脳炎ウィルスの蛋白生合成過程および抗原構造構築過程を、組換えウィルス発現系を用いて調査して、ウィルス構造蛋白のプロセシングと抗原構造構築および生物活性の発現は、互いに密接に関連して進行することが明らかとなった。この成果によって、日本脳炎ウィルスのみならず、他のフラビウィルスおよび近縁ウィルスの構造蛋白生合成過程をも明らかにすることができ、遺伝子工学を用いた新しいワクチンの開発が可能となった。またウィルス構造蛋白の生物活性部位および各エピト-プ部位を詳細に調査することが可能となり、一部未完成ながら、E蛋白の立体構造モデルを作成することができた。この成果によって、感染防御エピト-プの構造を推定することが可能となり、ワクチン開発の新しいアプロ-チ方法を提示することが出来た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yasuda,A.,KimuraーKuroda,J.,Ogimoto.M.,Miyamoto,M.,Yasui,K.,et al: "Induction of protective immunity in animal vaccinated with recombinant vaccinia viruses that express preM and E glycoproteins of Japanese eucephalitis virus" J.Virology. 64. 2788-2795 (1990)

  • [文献書誌] Yasui,K.,Miyamoto,M.,KimuraーKuroda,J.,Yasuda,A,et al: "Analysis of Japanese encephalitis(JE)virus genome and implication on recombinant JE vaccine" The Southeast Asian J.of Tropical Medicine and Public Health. 21. 663-669 (1990)

  • [文献書誌] Ogata,A.Yasui,K.,et al: "Japanese encephalitis virus neurotropism in rat is dependent on the degree of neuronal maturity" J.Virology. 65. 880-886 (1991)

  • [文献書誌] Watanabe,K.,Yasui,K.,et al: "The immunogenicity of recombinant LC16mO vaccinia virus harboring HBsAg gene in mice" J.Biological.Stand.19. (1991)

  • [文献書誌] 保井 孝太郎: "病原ウィルスの感染防御抗原とコ-ド遺伝子ー日本脳炎ウィルス" 日本臨床 「臨床免疫」下. 48. 646-654 (1990)

  • [文献書誌] Ogimoto M.,Chen.J.,Yasui,K.: "Location of the virus specific and WN subgroup specific neutralizing epitopes of E protein of Japanese encephalitis virus" Virology.

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi