研究課題/領域番号 |
01870039
|
研究種目 |
試験研究
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
四元 秀毅 東京大学, 医学部(病), 講師 (10134545)
|
研究分担者 |
喜多 紘一 (株)東芝医用機器, 特機装置部, 研究主幹課長
岡 輝明 東京大学, 医学部(病), 助手 (60177029)
八代 直文 東京大学, 医学部(病), 講師 (20092356)
開原 成充 東京大学, 医学部(病), 教授 (30010234)
大久保 昭行 東京大学, 医学部(病), 教授 (20010423)
|
キーワード | 呼吸器疾患 / 症例デ-タべ-ス / エキスパ-トシステム / 教育システム / 診断支援システム |
研究概要 |
A)システムの構成内容について再検討 試作するシステムは、呼吸器疾器について、症状、臨床所見、検体検査所見、理学検査所見、生理機能検査所見、画像検査所見、病理検査所見をデ-タべ-ス化し、これをもとに呼吸器疾患診断についての教育システムと、診断支援のためのエキスパ-トシステムとして統合して利用するためのものであるが、この中で、病理検査および肺音聴診検査所見についてのデ-タ採取とファイリングシステムの形成は今回の予算内でカバ-することはできなかったため、これを他の研究計画予算によって補うこととした。すなわち、病理所見は別途形成中の静止画ファイリングシステムによって、また、肺音は開発中の肺音分析システムを利用して採取、分析してデ-タべ-ス化し、これらを中枢システムによって制御して利用することとした。現在、各部分のシステムを試作中である。 B)デ-タべ-スの対象疾例についての検討 対象症例としては、1)自験例およびこれに準じる症例、2)報告症例、の両者とした。前者については、胸部X線像はディジタイザ-によって光ディスクに収録し、また、肺音は上記の肺音分析システムによって採取、分析し、文字、数字情報および病理所見などとあわせてデ-タべ-ス化することとした。一方、後者については、画像および病理像はすべてスライドから静止画ファイリングシステムに入力し、記載された諸所見とあわせて利用することとした。現在、これらの内容を入力中である。 C)システムの作成、情報コ-ド化の作業 各システムを統合するシステムソフトウェアは各システムの形成と平行して作成することとし、現在、システム間をむすぶためのインタ-フェイスを試作中である。各種所見のコ-ド化については、まず、胸部X線所見の分類コ-ドを試作中である。
|