研究課題/領域番号 |
01870081
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
宮入 裕夫 東京医科歯科大学, 医用器機研究所, 教授 (50013892)
|
研究分担者 |
高上 輝雄 木更津工業高等専門学校, 助教授 (00010877)
福田 秀昭 東京医科歯科大学, 医用器機研究所, 助手 (50014163)
永井 正洋 東京医科歯科大学, 医用器機研究所, 助手 (10013971)
高久田 和夫 東京医科歯科大学, 医用器機研究所, 助教授 (70108223)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | 歯科用患者ロボット / 歯牙形成 / 切削力 / 垂直力 / チルトモ-メント / 回転速度 / 切削波形 / 切削技術の評価 |
研究概要 |
大学で歯牙切削技術を教育する際には、基礎実習として人体の口腔内を模造したマネキンを用いるが、現在のものでは、歯を削っているときのエアタ-ビンの回転速度、切削力等の力学的情報を得ることができないため、ライトタッチの感触を学生個々が定性的に習得している。特に、補綴分野では、支台歯形成にあたって、生活歯の不要部分を削るだけでなく、その軸面は、歯冠の保持力を考慮し通常3〜度程度のテ-パを付与し、アンダ-カットをつくらないように形成しなければならない。しかし、エアタ-ビンハンドピ-スの高性能化に伴って、歯科学生が短期間に高度の切削技術を習得するのはかなり難しいのが現状である。このような状況から、歯科学生を対象に歯牙切削技術の教育効果を高めるために、従来のマネキンを計装化した歯科用患者ロボットの研究開発を行った。以下、平成1〜3年度に渡り得られた結果の概要を列挙する。 (1)切削力として、歯軸方向の力及び歯を傾けようとするチルトモ-メントの2種類を検出できる荷重センサ付歯牙モデルを試作した。なお、荷重センサは、1チップ内に4感圧点を有する半導体センサである。 (2)口腔内の構造を人のものに近以させ、また人の顏の皮膚感覚にもできるだけ類以させた頭部マネキンを試作し、第1段階として、このマネキンの上顎左側第1大臼歯の位置に歯牙モデルを設置させ患者ロボットとした。 (3)患者ロボットは、術者が切削中の2種類の切削力及び回転速度を実時間で表示することが可能であるとともに、またそれらの波形を分析し、術者の切削技術を具体的に評価することができる。 (4)支台歯形成の習得のために、形成中のハンドピ-スの傾斜角度を非接触で測定することができる磁気応用によるハンドピ-ス用平行度測定装置を試作した。これにより、支台歯形成に関する教育効果が期待できる。
|