• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

人工代用骨としてのアパタイトーコラ-ゲン複合化

研究課題

研究課題/領域番号 01870084
研究種目

試験研究(B)

研究機関朝日大学

研究代表者

土井 豊  朝日大学, 歯学部, 助教授 (40116067)

研究分担者 清水 紀子  朝日大学, 歯学部, 助手 (00210865)
足立 正徳  朝日大学, 歯学部, 助手 (60076057)
若松 宣一  朝日大学, 歯学部, 助手 (00158594)
後藤 隆泰  朝日大学, 歯学部, 講師 (30121320)
森脇 豊  朝日大学, 歯学部, 教授 (90028738)
キーワード人工代用骨 / アパタイト / コラ-ゲン / アルカリフォスファタ-ゼ / 生体親和性 / 複合化 / 架橋体 / アパタイトセメント
研究概要

前年度までの研究により,コラ-ゲンにリン蛋白を架橋し,アルカリフォスファタ-ゼ処理したものをβーグリセロリン酸カルシウム溶液に浸すと,コラ-ゲン近傍の無機リン酸濃度を他の部位に比べ相対的に高めることができ,コラ-ゲン線維上にアパタイトを優先的に折出し得ることが明らかとなった。本年度では、シ-ト状コラ-ゲンに同様の方法を試み,先ずアパタイトをコラ-ゲンシ-トに析出させ,自己硬化型アパタイトセメントの硬化促進材として,このコラ-ゲンシ-トを利用し,アパタイトセメントを人工組織液中でアパタイトに変換し,最終的にはアパタイト含有量を増大した。アパタイトーコラ-ゲン複合体を試作し種々の機械的諸性質を検討した。アパタイト析出処理をしたシ-トコラ-ゲンを2枚積層した試料を4点曲げ試験に供すると,曲げ強度それ自身は大きく変わらないもの,破壊に用するエネルギ-は5〜10倍以上高くなることが明らかとなり,かなり靭性に當んだ複合体を試作することができた。さらに,複合体としてのアパタイトは,種々の点(結晶子の大きさ,形状,炭酸イオン含有など)で骨アパタイトに極めて類似していることも示された。アパタイトを析出させたコラ-ゲンシ-トを積層させる方法に改良の余地(例えば,積層枚数,積層方向ー水平,垂直)があり,現在検討中である。また,通常の再線維化コラ-ゲンより作制したアパタイトーコラ-ゲン複合体も動物実験に供し,生体親和性などについて調べている。この複合体は,アパタイト含有量がそれ程多くないため,複合体全体が弾力性を有し,填入時の操作性が優れているとの見解もあるが,詳細については,現在検討中である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yutaka Doi,et al.: "Osteonetin Inhikiting De Novo Formation of Apatite in the Presence of Collagen" Calcif.Tissue Int.44. 200-208 (1989)

  • [文献書誌] 竹沢 保政他: "自己硬化型アパタイトセメントVI.骨補填材としての可能性" 歯科基礎医学会誌. 31. 240-247 (1989)

  • [文献書誌] 柴田 俊一他: "自己硬化型アパタイトセメントVIII. ^<45>Caーアパタイトセメントの溶解性と再石灰化" 歯材器誌. 8. 812-817 (1989)

  • [文献書誌] 若松 宣一他: "金属にコ-ティングしたハイドロキシアパタイトセラミックスの空気中及び蒸留水中での曲げ強さのワイブル統計処理" 歯材器誌. 9. 165-177 (1990)

  • [文献書誌] 若松 宣一他: "蒸留水(37℃)中でのハイドロキシアパタイトコ-ディング層の疲労パラメ-タ-の推定とSPT線図を用いた寿命の予測" 歯材器誌. 9. 178-188 (1990)

  • [文献書誌] 堀口 敬司他: "アパタイトーコラ-ゲンの複合化I.エピタキシャル的結合" 歯材器誌. 9. 863-870 (1990)

  • [文献書誌] Yutaka Doi,et al.: "Selfーsetting apatite cement New materials as canal filling and bone substutute." Materials Research Society, 6 (1989)

  • [文献書誌] Yutaka Doi,et al.: "Effects of enamel,bone and dentin matrix proteins on precipitation of calcium phosphate in agarose gel." 9 (1989)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi