研究課題/領域番号 |
01870116
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
遠藤 重厚 岩手医科大学 医学部高次救急センター, 講師 (30160394)
|
研究分担者 |
鈴木 美幸 岩手医科大学, 医学部細菌学講座, 副手
稲田 捷也 岩手医科大学, 医学部細菌学講座, 嘱託講師 (80048446)
松岡 哲也 岩手医科大学, 医学部高次救急センター, 助手 (10199771)
井上 義博 岩手医科大学, 医学部高次救急センター, 講師 (30184774)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | エンドトキシン血症 / グルカン / 血漿前処理法 / リムルステスト / 敗血症 / 迅速診断法 |
研究概要 |
1.従来のエンドトキシン測定法では、真のエンドトキシン値を測定することは不可能であったが、我々の開発した血漿の前処理法としてのNew PCA法を用いることにより、血漿中のエンドトキシンをほぼ正確に測定することが可能となった。 2.本法により、敗血症、敗血症性ショック、消化管穿孔、熱傷、DIC、多臓器不全症などにおけるエンドトキシンの関わりについて、詳細に解明することが可能となった。 3.上記のような疾患、病態においては、従来は、エンドトキシンが中心となり様々な病態を惹起するものと考えられていたが、エンドトキシンと様々のサイトカインが、ネットワ-クを形成していることを解明した。 4.我々の開発したエンドトキシンの微量測定法は、臨床の場において非常に有用であり、現在は全国からのみならず、海外からも測定依頼が殺倒している。また、本法についての技術修得のために海外からの研究者の指導を行なっているとともに、さらに海外に出向いて技術指導をしている現況である。 5.本法によりエンドトキシンの測定のみならず、血中のβーグルカンをも正確に測定することが可能となり、従来では診断に苦慮した真菌血症の迅速診断も可能となった。 6.以上のように本法の開発は、臨床(ヒトの生命)に貢献する所が大である。
|