• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

衣類洗浄および染色に応用する泡の粘弾性特性ならびに電気的性質の測定装置の試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 01880017
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

皆川 基  大阪市立大学, 生活科学部, 教授 (10046899)

研究分担者 大矢 勝  横浜国立大学, 教育学部, 助教授 (70169077)
川瀬 徳三  大阪市立大学, 生活科学部, 講師 (60152956)
佐藤 昌子  大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (80047232)
藤井 富美子  大阪市立大学, 生活科学部, 助教授 (40047056)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード泡倍率測定装置 / 泡膜排液測定装置 / 泡膜粘弾性測定装置 / 泡接触角測出装置 / 動的泡膜張力測定装置 / 液体膜2軸延伸装置 / 泡膜動的ぬれ抵抗測定装置 / 泡沫物性
研究概要

泡膜の物性はディメンションが小さく,また多くの因子が相互に関与するため非常に複雑であるが,本試験研究ではまず泡沫のぬれ現象,排液現象,安定性,流動特性のほか泡膜の粘弾性,界面活性剤の吸着特性などの解明を目的として静電容量測定法による泡沫の泡倍率測定装置(泡沫水分体積分率測定装置)および泡膜排液測定装置と,泡膜の粘弾性測定装置,泡接触角測定装置,動的泡膜張力測定装置,液体膜2軸延伸装置および泡膜の動的ぬれ抵抗測定装置などを試作し,改良を重ねてきた。従来精密な測定が不可能だった泡沫などの気液界面の物性はエレクトロニクス技術,センサ-技術の導入によって計測システムが開発された結果,総合的に測定が可能になる方向を見出している。水系洗浄および染色の利点を生かした気液系の泡沫洗浄ならびに泡沫染色においては泡沫の物理化学的挙動がその効果に大きな関連を有していることが明らかになった。最も難度の高い泡膜の粘弾性測定用の試作装置については当初共鳴振動現象によって泡膜を崩壊させ,振動の数学的解析から求める方向で計画し検討したが,当初の計画を大幅に変更し,本試験研究ではアナログメ-タの可動コイルを利用して直接泡膜の粘弾性(表面ずり粘弾性および面積粘弾性)を測定する装置を試作した。なお泡膜の粘弾性測定は動的泡膜張力測定装置を用い,気泡内外部における差圧を測定し,気泡膜の面積の変化量およびその変化速度との関連から算出する方法でも検討した。粘弾性を測定するのには泡膜に変形を与えなければならないが,変形を起させる力をできるだけ大きくして測定可能な量にすることが必要で,今後さらに検討する余地が多く残されている。
また泡膜の厚さの変化は泡の形成,生長,崩壊など泡の一生を探る上で重要なパラメ-タであるため,その測定にあたっては今後連続自動化の方向で光散乱法による測定も考慮している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 大矢 勝,劉 波,皆川 基: "泡膜の移動による動的ぬれ" 油化学. 40. 1028-1033 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林 政司,北村 淑子,皆川 基: "分散染料によるナイロン繊維の泡沫染色に関する研究(第2報)ー基質形態が泡沫染色における液流におよぼす影響ー" 繊維消費科学会誌. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 劉 波,大矢 勝,佐藤 昌子,皆川 基: "泡沫洗浄における酸化鉄(III)粒子汚れの洗浄性に関する研究(第4報)ーバルク洗液の粘性が起泡性及び洗浄性に及ぼす影響ー" 繊維消費科学会誌. 32. 79-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 劉 波,大矢 勝,佐藤 昌子,皆川 基: "泡沫洗浄における酸化鉄(III)粒子汚れの洗浄性に関する研究(第5報)ーアルキル硫酸ナトリウムの炭素鎖長が洗浄性に及ぼす影響についてー" 繊維消費科学会誌. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 劉 波,大矢 勝,佐藤 昌子,皆川 基: "泡沫洗浄におけるFeーOx固体粒子汚れの洗浄性に関する研究" 繊維消費科学会誌. 32. 373-379 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大矢 勝,皆川 基: "衣類の泡沫洗浄に関する研究(第11報)ーポリエステル布(繊維集合体)内部からの再起泡作用が固体および液体指肪酸汚れの洗浄性におよぼす影響ー" 繊維消費科学会誌. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaru Oya, Liu Bo and Motoi Minagawa: "Dynamic Wetting by Wetting by Movement of Foam Film" Yukagaku. 40. 1028-1033 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Liu Bo, Masaru Oya, Masako Sato and Motoi Minagawa: "Studies on Removal of Fe_2O_3 Particles by Foam Washing, Part 4 ; The Effect of Viscosity of Bulk Liquid on Foaming Action and Detergenc" Jpn. Res. Assn. Text. End-Uses.32. 79-84 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Liu Bo, Masaru Oya, Masako Sato and Motoi Minagawa: "Studies on Removal of Fe-Ox Particles by Foam Washing." Jpn. Res. Assn. Text. End-Uses.32. 373-379 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaru Oya and Motoi Minagawa: "Studies on the Foam Washing of Clothes, Part 11 ; Effect of Foaming Action from Assembly of Fiber on Detergency of Solid and Liquid Fatty Acid Soel." Jpn. Res. Assn. Text. End-Uses.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Liu Bo, Masaru Oya, Masako Sato and Motoi Minagawa: "Studies on Removal of Fe@_2O_3 Particles by Foam Washing, Part 5 ; The Effect of Carbon Number of Sodium Alkyl Sulfonate on Detergency." Jpn. Res. Assn. Text. End-Uses.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Liu Bo, Masaru Oya, Masako Sato and Motoi Minagawa: "Effects of Kinds of soil and Fiber on Detergency in Foam Washing." Jpn. Res. Assn. Text. End-Uses.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi