研究課題/領域番号 |
01890002
|
研究機関 | 北海道女子短期大学 |
研究代表者 |
清水 純一 北海道女子短期大学, 初等教育学科, 教授 (10133787)
|
研究分担者 |
谷口 弘一 北海道教育大学, 教育実践研究指導センター, 教授 (60002771)
大久保 和義 北海道教育大学, 札幌分校, 助教授 (80113661)
山崎 正吉 北海道教育大学, 函館分校, 助教授 (80107242)
鈴木 順雄 北海道教育大学, 釧路分校, 教授 (30002679)
山形 積治 北海道教育大学, 旭川分校, 教授 (70002623)
|
キーワード | 教材情報 / 素材情報 / デ-タベ-ス / 教材ネットワ-ク / 教材作成ツ-ル |
研究概要 |
1.教材情報デ-タベ-スの構築 (1)素材情報デ-タベ-スとして昨年度に引き続き、世界地図デ-タ(世界全図のほか、各大陸等28地方の地図デ-タ)を作成した。これらのデ-タは、3500×3500のベクトルデ-タで構成した。 (2)地図デ-タに付随する各種デ-タ、位置デ-タ、記号デ-タ、都市・地名等のデ-タベ-スを作成した。これによって世界各地(約500地点)の気象情報等を、地図上にプロットできるようになった。 (3)北海道各地の写真をイメ-ジデ-タとして収録した。 2.教材作成・編集ツ-ルの開発 (1)CAIの地図画面作成ツ-ルを開発し、地図デ-タの拡大縮小、必要な記号類の表示ができるようにした。 (2)地図を印刷教材として作成・編集するための地図編集ツ-ルを開発した。また気象グラフツ-ルを開発した。 3.カタログファイルの作成、および素材デ-タ検索ツ-ルの開発 デ-タベ-スに収録したすべてのデ-タのカタログを作成し、このカタログを検索するツ-ル、およびデ-タ登録カタログ登録等のユ-ティリティプログラムを作成した。 4.北海道内の5つの研究実験校を公衆電話回線網によるコンピュ-タ通信ネットワ-クを形成し、ホスト局を開設してデ-タベ-スサ-ビスを開始した。 5.教育情報デ-タベ-スとコンピュ-タ通信を利用した、リアルタイムデ-タベ-スアクセスによる社会科研究授業を実施した。
|