• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

簡易降雪観測装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01890012
研究種目

試験研究

研究機関富山工業高等専門学校

研究代表者

村本 健一郎  富山工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (70042835)

研究分担者 椎名 徹  富山工業高等専門学校, 電気工学科, 助手 (80196344)
川平 浩二  富山工業高等専門学校, 一般科目, 助教授 (30025457)
キーワード降雪 / 画像処理 / デ-タベ-ス
研究概要

本研究は、ビデオカメラより画像処理システムに降雪雪片の映像を取り込むことにより、冬季期間連続的に空中の降雪状況の観測を行う移動式の小型簡易降雪観測装置を作製し、デ-タベ-スの構築を行うものである。今年度は以下の手順で研究を進めた。
1.移動式の小型簡易降雪観測塔を作製した。
2.降雪粒子を固体撮像カメラを使って画像処理装置に取り込んだ。
3.パソコンを使って、降雪粒子の大きさ、分布および落下速度を解析し、ディスクに格納するプログラムを開発した。
4.蓄積されたデ-タベ-スから、降雪状況および各種の観測デ-タを検索するプログラムを開発した。
5.平成元年12月〜平成2年3月の期間、実際に本開発装置を使って観測し、実用化の検討を行った。

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi